給食室 1年生の給食開始です 4月18日から1年生の給食が始まりました。4時間目は給食についてのお勉強です。なぜ給食があるのか、配膳の仕方や手洗いなどもしっかり学んだら、待ちに待った給食です。今日は6向小の人気献立の「カレー」です。乙訓地域では小麦粉、バター、スキムミ... 2025.04.22 給食室
給食室 だしの出前授業 1月31日(金)、株式会社『にんべん』さんに来ていただき、だしの出前授業をしていただきました。 この日の家庭科室は朝からとても良いにおいがしていました。教室に入ってくるなり「いいにおいがする!!」と5年生の児童達。まずはかつお節がで... 2025.02.04 給食室
給食室 給食週間の取り組み 1月20日(月)~24日(金)は給食週間でした。今年は「昔の給食時間にタイムスリップ」をテーマに昔の給食を振り返りました。時代の流れに沿って変化したきた食生活・給食を当時の時代背景などを交えて学びました。 給食は今から1... 2025.01.30 給食室
給食室 1年生のさつまいも 先日、1年生が掘ったさつまいもを給食で使わせてもらうことになりました。給食で使う前に、先週の中間休み、寒いなかでしたが「お芋洗いだ!!」とたくさんの1年生がさつまいもを1本1本きれいに洗ってくれました。 みんなが洗ってくれた... 2024.12.12 給食室
給食室 6向ゴーヤのおかげで・・・。 心配をしていた台風10号により被害も6向小ではなく、ホッとしていたところですが、猛威をふるっていた九州地方での台風10号。その影響で、宮崎県から届くはずだった『ゴーヤ』が届かない!!と連絡が入りさぁ大変!! 「献立を変更するか、具材... 2024.09.02 給食室
給食室 防災給食 9月1日の『防災の日』に先駆けて、防災給食を実施しました。 毎年、9月1日の防災の日にあわせて実施している防災給食ですが、今年は『炊き出し』をテーマに実施をしました。『炊き出し』は調達できる限られた食材で不足しやすいタン... 2024.08.30 給食室
給食室 2学期最初の給食は・・・? 今日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食は?みんなが好きな『カレー』です。今日のカレーはいつもちがい、『野菜カレー』です。8月31日はもっと野菜のことを知ってほしい、野菜を食べてほしいという思いから『や(8)さ(3)い(1)』... 2024.08.28 給食室
給食室 とうもろこしマスターになろう!! 7月9日(火)給食で提供するとうもろこしの皮むきを2年生にお手伝いしてもらいました。わくわくした顔で家庭科室にやってきた2年生。しっかり手洗いをして皮むきに挑戦です。 とう... 2024.07.18 給食室
給食室 1学期の給食が終了しました 7月16日(火)は1学期最後の給食でした。献立は小型コッペパン、牛乳、夏パスタ、もやしのカレーソテー、パインゼリーでした。 1学期最後の給食は初登場の『パインゼリー』もついて豪華な給食でした。パインを食べたことがないとい... 2024.07.16 給食室
給食室 七夕の願いをこめて 7月7日は『七夕』ですね。6向小の昇降口にも願い事を書いた5色の短冊をたくさん付けた笹かざりが有ります。給食でも少し早いですが、「七夕汁」を作りました。 星の形をした米粉で作ったマカロニ、干ししいたけ、人参、ねぎ... 2024.07.09 給食室