1学期の給食が終了しました

給食室

7月16日(火)は1学期最後の給食でした。献立は小型コッペパン、牛乳、夏パスタ、もやしのカレーソテー、パインゼリーでした。

1学期最後の給食は初登場の『パインゼリー』もついて豪華な給食でした。パインを食べたことがないという児童もいたようですが、さわかやな酸味が人気でとても好評でした。

給食最終日の様子です。お休みの児童が多く、完食に苦戦した学年もあったようですが、いつもとちがう『夏パスタ』はよく食べてくれました。

また7月は、なすとズッキーニが入った『夏パスタ』、『ラタトゥユグラタン』、2年生が皮むきをしてくれた『焼きとうもろこし』、初めて食べる児童が多かった『万願寺とうがらしとじゃこのたいたん』、『冬瓜のそぼろ汁』などたくさんの夏野菜の献立が登場しました。夏野菜には水分やカリウムを多く含んでいるものが多く、夏バテや熱中症の予防に効果的と言われています。今年はランチルームの掲示板に夏野菜の紹介をしたり、実際に『万願寺とうがらし』と『冬瓜』の実物展示をしてみました。

ランチルーム横の1年生は興味津々、「これ何?すいか?」「ピーマン?」という声も多かったのですが、事前に写真を掲示をしていたので「万願寺とうがらしはこれや!!」「冬瓜はこれ!」と説明文や写真を指さして教えてくれる児童もいました。実物を初めて見る児童が大半で触ったり、においをかいでみたり・・・。「つるつるや!!」「くさい!!」など素直な感想が多く、実際に見て触って感じてもらう食育ができたと思います。

2学期の給食開始は8月28日(水)からです。8.9月も夏野菜がたくさん登場する予定で、次はどの野菜を展示しようかなと考え中です。2学期の給食もお楽しみに・・・。

タイトルとURLをコピーしました