08_児童の様子 5年生 居住地校交流 11月28日 12月の学校だよりにもあったように、今学期はいくつかの学年で、居住地校交流を実施しました。校区に住む支援学校の友達と交流する日です。保育園や幼稚園ぶりに出会うといった人や、「○○ちゃんの妹(または弟)やし、知ってるよ!」という人もいました... 2024.11.29 08_児童の様子
07_重点研究 11月14日公開授業 たけっこ・1年・5年・6年 今年の5向小は社会科を頑張っています。全学年で校内での授業研修の日があります。 研究テーマは 「愉しい」「学び続ける」社会科授業の創造~地域発「めざせ探究人」プロジェクト 第3回の11月14日は、勝山中学校・向陽小学校・乙訓... 2024.11.28 07_重点研究08_児童の様子
08_児童の様子 3年生 消防本部見学 11月18日 11月18日、3年生が社会科の学習で乙訓消防組合消防本部に見学に行きました。 建物の中にはどんな部屋があるのか、消防士さん達がどんなことをしているのかを見せてもらいました。 119の通報をしたら、モニタ... 2024.11.18 08_児童の様子
08_児童の様子 2年生 町探検 11月12日 2年生が生活科の学習で、町のお店や施設に見学に行きました。 お店の人の工夫や、どんな思いでお仕事をされているのかをインタビューもしました。 校区のケーキ屋さん「れ・れ・れ」 向陽苑では、おじいちゃ... 2024.11.12 08_児童の様子
08_児童の様子 演劇鑑賞会 11月8日 11月8日は数年ぶりの演劇鑑賞会でした。「夢団」さんによる『ジャングル・ブック』です。 いつもと違う雰囲気の体育館。中に入ると立派な舞台が!思わず歓声がこぼれていました。 「楽しみにしていた人~?」という呼びかけに、「... 2024.11.08 08_児童の様子
08_児童の様子 4年生自転車教室 10月29日、4年生の自転車教室がありました。 向日町警察の方が来られて、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。 見通しの悪い交差点や停まっている車の後ろなどから急に飛び出さずに、左右と前後を確認して曲がる... 2024.11.05 08_児童の様子
08_児童の様子 秋の味覚 1年いもほり&たけっこ干し柿作り 地域の農家さんから「おいも掘りをしにきませんか?」と素敵なお誘いがあり、1年生がさつまいも掘りに行ってきました。 昨日は6年生もしっかり歩いていましたが、今日は1年生も頑張って歩きます。 広い畑に到着。さっそくいも掘り... 2024.11.01 08_児童の様子
08_児童の様子 6年 陸上運動交歓記録会 10月31日 6年生が陸上運動交歓記録会がありました。会場は西京極総合運動公園補助競技場でした。 今年度から向日市一斉の形に戻り、丸一日開催となりました。 6年生は全員100m走を走り、その後はフィールド競技(走り幅跳び、走り高跳び、ソフト... 2024.10.31 08_児童の様子
08_児童の様子 体育大会2日目 24日(木)は体育大会の続きが行われました。4年生の徒競走、2年生の徒競走が行われました。 各色の応援も力が入っていました。 続いて応援合戦。 今年度から応援賞と部門賞があります。... 2024.10.25 08_児童の様子
08_児童の様子 体育大会 10月19日(土) 今日は途中から雨が強くなり、急遽プログラムを変更させていただきました。突然の変更で申し訳ありませんでした。ですが、すべての学年の演技は見ていただけて良かったです。雨の中ありがとうございました。残りの種目については23日(水)の予定でしたが... 2024.10.22 08_児童の様子