体育大会 10月19日(土)

08_児童の様子

今日は途中から雨が強くなり、急遽プログラムを変更させていただきました。突然の変更で申し訳ありませんでした。ですが、すべての学年の演技は見ていただけて良かったです。雨の中ありがとうございました。残りの種目については23日(水)の予定でしたが、雨天のため、24日(木)9時から開催です。詳しくはミマモルメの配信をごらんください。

1年生は初めての体育大会。50m走もがんばって走りきりました。「レッツわくわく1・2・3!」は元気にわくわく踊る姿に、見ている方も思わずにこにこしました。

2年生「SMILE×FAMILY」はかっこいいポーズや動き、「ハイハイハイ!!」の元気いっぱいの声がとても素敵でした。50m走は次回実施します。

3年生「咲かせよう 希望の花」くるくると笠を回したり、友達と向き合ったり、音楽に合わせてすばやく隊形を変えたりしました。最後にはみんなで息を合わせ、伏せたところからぱっと大輪の花が開く様子に驚きの声が上がりました。プログラムの一番最初の50m走も力一杯走りました。

4年生「よっちょれ ~80人の舞~」鳴子の音を響かせてかっこよく腰を落として踊りました。軽快な鳴子の音と、元気な声がぴったりあっていました。チームリーダーとして放送を担当したりもしました。50m走は次回実施します。

5年生「超えろ 80-80」は初めての80m走でしたが、カーブも力一杯走りました。「こぎ出せ つながれ 大海原へ」は、それぞれ思い思いの波が集まって大きな力強いうねりとなってロックソーランが始まりました。腰の低さや力強さに見入っていました。

6年生「結~学び・磨き・築き挙げたもの~」雨が降り出しどんどんひどくなる中でも、気にすることなく真剣な表情で、友達と声を合わせ一つ一つの技を成功させました。その空気に、在校生も見入っていました。最後の「ありがとうございました!」の声は、やりきった!という6年生の思いがこもっていました。

応援合戦や全校玉入れ、色別対抗リレー等は木曜日に行います。

Copied title and URL