地域の農家さんから「おいも掘りをしにきませんか?」と素敵なお誘いがあり、1年生がさつまいも掘りに行ってきました。

昨日は6年生もしっかり歩いていましたが、今日は1年生も頑張って歩きます。
広い畑に到着。さっそくいも掘りスタートです!最初は控えめに掘っていた子ども達も・・・

次第に気合いが入ってきました。





友達とも力を合わせて、たくさんのおいもが掘れました。
生き物も見つけました。


たくさん掘ったなぁ~と農家の方々。本当にありがとうございました。

1年生の子ども達は、この後作文に「きずがつかないように手でほりました。」「いっこだけかとおもったら、たくさんおいもがついていてびっくりしました。」「きゅうしょくでもたべたいです。」「スイートポテトにしたいです。」などの感想を書いていました。
そんな1年生の横を通ると、たけっこ学級では干し柿作りの最中。


中庭にある柿の木の柿をきれいに皮をむいて干し柿にするそうです。毎年のことなので、高学年になると慣れてきて長~く皮がむけていました。
きれいな色の柿ですが、食べてみると・・・しぶ~~~い!!美味しい干し柿になりますように!