08_児童の様子 3月19日 卒業式 天気は、まさかの雪。卒業生との別れを引き留めているような、そんな春の雪でした。 入場する姿や、呼名に返事をする姿、証書を受け取りこれまでお世話になった先生方にとじてもらう姿もとても立派でした。別れの言葉も、堂々と一人... 2025.03.19 08_児童の様子未分類
08_児童の様子 ~5向小プレゼンツ~向日市の魅力探究フェスタ3月6日 申し込みはこちら! 3月6日に朝堂院公園で6年生がイベントを行います。 今年度の総合的な学習の時間の学びのまとめとして、「向日市の人や在校生に向日市の魅力や歴史を知ってもらいたい」という思いから計画をしました。 2月25日には、リハーサルも兼ねて... 2025.02.28 08_児童の様子10_お知らせ未分類
08_児童の様子 たけっこ劇発表と図工展 2月18日 2月18日はたけっこ劇の発表でした。 たけっこ劇は、毎年、子ども達の人数や様子に合わせて5向小オリジナルで作られています。今年度は「王様と金のにわとり」でした。 2学期末から練習をスタートし、大道具や小道具、衣装もみんなで作り... 2025.02.18 08_児童の様子未分類
06_給食室より クリスマス献立・冬至献立 給食では、ひとあし早く12月の行事食献立が登場しました。 17日は「クリスマス献立」の小型パン・牛乳・フライドチキン・野菜スープ・セレクトカップケーキでした。 カップケーキは、ココアか抹茶の2種類から、好きなものを選ん... 2024.12.18 06_給食室より未分類
08_児童の様子 すまいるフェスタ 9月6日(金) 今日は高学年が1学期から準備をしてきた児童会行事「すまいるフェスタ」です。 どのコーナーもアイデアあふれる内容で、ペアの低学年はとても楽しんで回っていました。 6年1組 ボトルフリップ・魚つり 6... 2024.09.06 08_児童の様子未分類
08_児童の様子 5年生 ダイハツものづくり体験 9月5日(木) 5年生の社会科の学習の一環で、ダイハツのもの作り体験の出前講座がありました。 みんなで分担して流れ作業を体験したり、塗装やプレス、部品の組み立て方などを実際に体験させてもらいました。 体... 2024.09.05 08_児童の様子未分類
06_給食室より 向日市特産品 なす 今日の給食は、玄米入りごはん、牛乳、麻婆なす、きびなごのチーズあげでした。 今日は地元農家さんから、向日市の特産品のなすを納品してもらいました。 全校分の麻婆なすを作るには、36kgのなすを使います。 ... 2024.07.10 06_給食室より未分類
06_給食室より 6年生が考えた炒め物を味わおう!② 5日は6年2組のオリジナルメニュー「星が入っていたら願いが叶うかも?! キラキラミルキーウェイそうめんチャンプル」でした。 七夕の行事食のそうめんを使った炒め物です。星形のラッキーにんじんも入れました。 炒り卵を... 2024.07.08 06_給食室より未分類
06_給食室より 6年生が考えた炒め物を味わおう!① 7月3~5日には、6年生が考えた炒めものが登場します。 3日は6年1組のオリジナルメニュー「さわやかレモン香る!カラフル野菜のさっぱり炒め」でした。 キャベツ、にんじん、コーン、ハムにレモン風味の調味料で味付けをします... 2024.07.04 06_給食室より未分類
06_給食室より 6年生家庭科 給食の炒め物を考えよう 6年生が家庭科で炒め物の調理について学習をした後、 給食の「オリジナル炒めるおかず」を考えました。 栄養のバランス、彩り、旬の食材、夏らしい味付け、価格等、を意識して メニューを考えます。 クラス代... 2024.06.14 06_給食室より未分類