クリスマス献立・冬至献立

06_給食室より

給食では、ひとあし早く12月の行事食献立が登場しました。

17日は「クリスマス献立」の小型パン・牛乳・フライドチキン・野菜スープ・セレクトカップケーキでした。

カップケーキは、ココアか抹茶の2種類から、好きなものを選んで食べます。

焼きあがった手作りカップケーキには、粉糖をふりかけ、クリスマスらしい仕上がりになりました。

18日は「冬至献立」のごはん・牛乳・さわらの幽庵焼き・糸寒天のサラダ・なんきん(かぼちゃ)のみそ汁でした。

冬至は1年でいちばん夜が長い日です。冬至には、「ん」がつく食べ物を食べたり、ゆず湯に入る風習があります。

給食でも、5向小のみんなの健康を願い、「な」(かぼちゃ)のみそしる、

「か」「に」のサラダ、ゆず湯にちなみ、さわらの幽庵焼きをつくりました。

冬至の食育動画をみながら、冬至献立を味わいました。

2学期の給食も19日で終了です。

3学期の給食は1月9日開始の予定です。

Copied title and URL