4月18日に1年生を迎える会がありました。
各学年から1年生に向けて、学校のことを紹介する出し物や歌が送られました。
4年生はトップバッター。給食時間のことを紹介しました。セレクト給食があることや、苦手な物も食べようと呼びかけ、「世界にひとつだけの花」をきれいな声で歌いました。
3年生は、休み時間の過ごし方のことを伝えました。遊具もみんなでゆずり合ったりして、仲良く遊ぼうと伝えました。「WAになっておどろう」を元気に歌いました。
2年生は、そうじ時間のことを伝えました。そして、ビンゴの歌を替え歌にして、「ごこー ごこー 知ってるかい♪GOKOU♪」と元気に歌いました。
5年生は、体育大会のことを紹介しました。赤、青、黄に分かれて対戦することや、去年踊った鳴子のおどりを一部踊って見せてくれました。「ここは友達製作所」の歌も、きれいにおいかけっこをしながら歌いました。
6年生は、学校生活のいろいろな場面を劇で紹介しました。場面が変わるごとに出てくる「えっほ隊」に1年生も大笑い。楽しく登校や授業のことを伝えました。

1年生からは、元気いっぱいの「いけ!いけ!ぴっかぴか」のダンスを披露しました。「ぴっかぴかのいっちねんせい!!」がとっても素敵でした。

今年は6年生が1年生と手をつなぎ、5年生がアーチを持ちました。温かい迎える会になりました。
