日誌 運動会へ向けて 10月18日の運動会に向けて、今週から各学年で演技練習がスタートしました。 4年生は鳴子踊り「よっちょれ」に挑戦します。今は鳴子を持たずに、動きの確認を中心に練習を重ねています。 2年生は、関西... 2025.09.26 日誌
日誌 花いっぱい運動 4年生 今年度も、日立マクセルさんからビオラやパンジーなど、色とりどりのお花をいただきました。本日、4年生がポットに植えられていた花を、プランターに移し替える活動を行いました。 まずは、プランターに土を入れる作業です。スコッ... 2025.09.24 日誌未分類
日誌 除草作業 全校のみんなで集まり、学年で担当している場所をきれいにすることを確認しました。 きょうだい学年で担当している場所をきれいにしました。 少し暑さが増しになった今日、それでも暑い中、どの学年... 2025.09.22 日誌
日誌 本の世界をいっしょに楽しもう ペア読書 今日は朝学習の時間に、全校で「ペア読書」を行いました。6年生は1年生と、5年生は3年生と、4年生は2年生とペアを組み、上級生が下級生に読み聞かせをしました。 上級生は、この日のために図... 2025.09.17 日誌
日誌 🎨 図工の出前授業!大山崎山荘美術館の方と一緒 にアート体験 🎨 アサヒビール大山崎山荘美術館の方に来ていただき、図画工作科の特別授業を行いました。 「大山崎山荘美術館に所蔵されている美術品をカードにしました。これから、この61枚のカードを使って活動します。」 …と聞いた子ど... 2025.09.11 日誌
日誌 9月9日 不審者対応訓練 朝学習の時間に、学校の敷地内に不審者が侵入したことを想定した訓練を行いました。不審者が侵入したことをを伝える校内放送が流れると、子どもたちはすぐに壁際へ避難。どの教室でも、落ち着いて静かに行動することができました。日... 2025.09.09 日誌
日誌 9月5日 図書ボランティア読み聞かせ 1・2年生 今学期も、月のはじめの金曜日に図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがスタートしました。子どもたちはお話の世界にぐっと引き込まれ、楽しそうに耳を傾けていました... 2025.09.05 日誌未分類
日誌 NTTドコモ スマホ安全教室 6年生 情報モラルに関する出前授業を行いました。今回は、NTTドコモさんにお世話になりました。子どもたちがインターネットやSNSを安心して使うための学びを深めました。 まずは「LINEなどのメッセージやりとり」をテーマに、4... 2025.09.04 日誌
日誌 中学生のお姉さん先生がやってきた! 9月2・3日に、大山崎中学校から6人の生徒さんが、職場体験学習にやってきました。6人の生徒は、全員二山小出身ということもあり、すぐに子どもたちと親しく関わることができました。 最初はちょっぴり緊張していたお姉さんたち... 2025.09.03 日誌未分類