令和7年度

3年生 ~向日市役所見学~

3年生は、午前中に向日市役所へ見学に行きました。 学校から市役所まで歩いて… 到着しました。市役所についてのお話を聞きます。教育委員会の方から、「聞く姿勢が花丸だ!」と言われていましたよ...(続きを見る)
令和7年度

6年生 修学旅行⑦

昼食後、残しておいたおこづかいを使っておみやげを買います。 昨日はなかったようなおみやげが多くて迷いますね。 おみやげ屋さんだけではなく、産地直送売り場があり、ま...(続きを見る)
令和7年度

6年生 修学旅行⑥

淡路ワールドパークONOKOROに着くとぱらぱら降っていた雨がぴたりとやみました。 予定していたところに来られてうれしいね! ただし時間が経てば経つほど雨雲が近づいてくるので少し予定を変...(続きを見る)
令和7年度

6年生 修学旅行⑤

ホテルを出ると空からぱらぱらと雨が降ってきてしまいました。 2日目最初は亀浦観光港から大型観潮船に乗ります。 雨でも乗ることはできるので予定通り乗船。 雨でもうずしおは発生するのです。 ...(続きを見る)
令和7年度

6年生 修学旅行④

6時半起床。よく眠れたかな。 朝起きたら雨かも…と思っていましたが まだ空から雨は落ちてきません。 天候がどう変わっても、楽しむ準備はできています。 ホテル前で朝の集い、体操...(続きを見る)
令和7年度

6年生 修学旅行③

夕飯前、ホテルの方が念入りにチェックをしてくださっていました。 ホテルのみなさんがこうしておもてなしをしてくださるのは とてもうれしいことですね。 いただきます! ...(続きを見る)
令和7年度

6年生 修学旅行②

大塚国際美術館でゆったりと鑑賞タイム。 ここでは班行動です。 とても広い館内ですが、テーマごとや時代ごとなど、 展示の仕方に工夫があり、1000点以上もの名画を存分に楽しめました。 ...(続きを見る)
令和7年度

6年生 修学旅行①

6月8日(日)から2日間、6年生は淡路島に修学旅行です。 7時30分に集合し、出発式。 自分が楽しい時ほど、目標に立ち返ろう!という校長先生のお話を 真剣に聞いていました。 修学旅行...(続きを見る)
令和7年度

5年生 調理実習② 〜カラフルゆで野菜サラダ〜

2回目の調理実習は、ゆで野菜のサラダです。 食材に合わせたゆで方と切り方を学びます。 食材は、キャベツ、にんじん、ブロッコリー。 切ってからゆでる野菜、ゆでてから切る野菜の違いも学びました...(続きを見る)
令和7年度

プールがきれいになったよ!

来週のプール開きに備え、6年生がそうじをしてくれました。 これ以上ないプールそうじびよりで、とても暑い午後でしたが 6年生はバケツに水を入れてせっせと運んだり はいてもはいても取りきれない...(続きを見る)
令和7年度

第2回 全校集会 〜5年生の発表〜

今年度2回目の全校集会をおこないました。 早くに6年生が集合し、静かに並んで下級生が来るのを 待ってくれていました。さすが6年生です。 その後に来た3年生も、とても静かに待つ態度が素晴らしかったで...(続きを見る)
令和7年度

2年生もヤゴをすくおう!

1年生に引き続き、2年生もヤゴ救出大作戦! 1年生がたくさん助け出してくれたので 残っているヤゴがいるのかな?と少し心配でしたが 助けてくれるのを待っているヤゴがいましたよ。 ...(続きを見る)
令和7年度

今日から歯みがき名人!

6月4日から10日までは、【歯と口の健康週間】です。 6月4日は5年生を対象に【全国小学生歯みがき大会】を行いました。 クイズをしたり実際にみがいたりする体験をしながら 歯と口の健康について楽しく...(続きを見る)
令和7年度

こんな本が図書室にあるといいな 〜選書会〜

委員会の時間に、会議室にずらりと本が並びました。 選書会は、図書室に入れてほしい本を子どもたちが選ぶ取組です。 ぐるぐる見て回り、少し手に取って中を見て 自分が読みたい!低学年が喜びそう!気になっ...(続きを見る)
お知らせ文書

6月 学校便り

「日々のつぶやき効果を大切に…」 6月は、水泳学習が始まります。今一度、持ち物への記名や持ち物の確認を確認して頂ければと思います。よろしくお願いいたします。 学校だより6月号.pdf
タイトルとURLをコピーしました