トピックス・News記事

給食だより第8号

トピックス・News記事

12月 献立表

トピックス・News記事

足立音衛門の方にインタビュー(高9組)

 高等部9組の生徒8名が、カフェを開くために必要な情報を聞き取ることを目的に学校の近くにある「足立音衛門 里山ファクトリー」へインタビューに行きました。店内を見学させていただいた後、接客をする上で大切にしていることやお店のこだわり等を積極...
トピックス・News記事

あつまり 11月 誕生発表

 10月、11月生まれの児童5名が発表をしました。始めに、転入生の紹介がありました。緊張しながらも前に出ることができました。新たな仲間を迎えて会がスタートしました。発表では、友達や指導者の名前をサインで発表したり絵本の音読、数のマッチング...
トピックス・News記事

小学部1組「コージーファンタジー」

 小学部1組の遊びの指導では、できることを増やしていくことも目標にしてこれまでさまざまな遊びに取り組んできました。今回の「コージーファンタジー」では、コージーという名の旅の仲間を難題から救い出し、コインを受け取ってそのコインを使ってゲーム...
トピックス・News記事

小学部2,3組 「校外学習」

 11月24日(金)にスクールバス、電車、市営バスと3つの交通機関を乗り継いで目的地に向かいました。事前学習の中で、利用方法を学んでいた成果もあり落ち着いて乗り継ぐことができました。防災センターでは煙体験を実施したり訓練の様子を見学したり...
トピックス・News記事

遷喬小学校との「ふれあい交流」

 7月に遷喬小学校と対面での交流を行い、次回の交流を待ちわびていました。前回の交流では本校児童が遷喬小学校に行って交流を行いましたが、今回は遷喬小学校の2学級66名の児童が本校に来校して交流を行いました。全体会を行った後は、それぞれの学級...
トピックス・News記事

高等部 表彰!

 11月29日(水)、府庁にて、「全国障害者スポーツ大会優勝者表彰式」が行われました。本校からは陸上競技の部で優勝した生徒1名が出席し、緊張した様子ながらも、にこやかな表情で表彰を受けていました。おめでとう!
トピックス・News記事

中学部 学習発表会➊

 29日(水)に中学部5、6組が学習発表会を行いました。発表内容は防災学習です。これまでの学習で教職員にアンケートを実施したり、福知山市の防災センターに行って学習したりと災害や防災に様々なことを学び、そして体験する中で感じたことをまとめ、...
トピックス・News記事

フットサル部 再始動!

 関西大会終了後、一時休止していたフットサル部が先週より再始動しました!新メンバーも加入し、昼休みや放課後等に活動をしています。29日の練習には、関西フットサルリーグ1部カンカンボーイズの選手で第39回全国選抜フットサル大会得点王の上杉友...
トピックス・News記事

高等部3・4組 校外学習

 高等部3・4組は、12月に予定している学習発表会に向けて接客の学習をしています。そこで、11月24日(金)に「サクラティエ」に校外学習へ行き、実際に働くスタッフの姿を見学させていただきました。学習発表会では実際に保護者の方にお客様になっ...
☆教職員の研修

教育次長御来校

 本日、京都府教育委員会より大路教育次長が来校され、本校校長と学校教育についての話をしたり、校舎内を見学したりしていただきました。お忙しい中来校していただき、ありがとうございました。
PTA活動

PTA教養部 保護者進路研修会

 11月28日(火)にPTA教養部主催のPLUM OFFICEへのフィールドワークを実施し、中学部から高等部に在籍する生徒の保護者6名が参加しました。事業所内の見学や説明をお世話になった事業所の職員の方々、参加された保護者の皆様、ありがと...
トピックス・News記事

「いい日本食」の日

 11月24日は、日にちにちなんで「いい日本食」の日として、和食の給食メニューとなりました。毎朝、児童生徒が見るのを楽しみにしている給食のメニュー掲示板に掲示されていた和食に関するクイズに答えるなど、いつもにも増して給食を楽しみしている様...
未分類

自立活動部だより

タイトルとURLをコピーしました