今日の様子から

防災について

4年生は、城陽市の方に来ていただいて、防災について学びました。地震や水害、土砂災害等について教えていただきました。平成24年におきた京都府南部豪雨の様子の写真を見せていただいたときは、子どもたちも寺田駅周辺が水に浸かっていて驚いていました...
今日の様子から

後期はじめてのみなみっ子朝会

後期初めてのみなみっ子朝会がありました。今回は、児童会本部の引き継ぎと後期委員会の委員長及び活動内容の紹介でした。後期児童会のスローガンは、「元気で安全な最高の学校を大切にしよう」です。その中には、挨拶をしっかりして元気な学校に、廊下を歩...
今日の様子から

先生方の読み聞かせ

学校の読書の取組で、先生方が担任しているクラスとは違うクラスへ行き、読み聞かせをしました。子どもたちも新鮮な感じで一生懸命先生方の顔を見ながら静かに集中して聞いていました。これを機会に一冊でも手に取る本が増えると嬉しいです。 ...
今日の様子から

ベースボール型ゲーム「ティーボール」

5年生は体育の授業でベースボール型ゲーム「ティーボール」に取り組んでいました。バッティングティ-にボールをおいてそれをバットで打って走ります。うまくバットでボールを打つと「パーン」と良い音がしてとても気持ち良さそうでした。守備の子どもたち...
今日の様子から

コリントゲーム

図工室へ行くと黙々と4年生がコリントゲーム作りに取り組んでいました。コリントゲームとは、ビー玉転がしのことです。まず土台となる板に絵を描き、そこにコースを考えながら釘を打ちつけています。子どもたちは、まずは、土台となる板に絵を描いていきま...
今日の様子から

避難訓練

11月20日(木)の2校時に避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練でした。まず、各クラスで避難時の安全な行動の仕方を学びました。その後、実際に運動場に避難しました。子どもたちも真剣に取り組みました。この機会にお家でも火災の危険性...
今日の様子から

第34回城陽市小学校(持久走)大会

11月19日(水)に第34回城陽市小学校(持久走)大会が、京都府山城総合運動公園で実施されました。本校からも5・6年生がチームを組んで出場しました。日頃の練習の成果を十分発揮して最後までたすきをつなぎました。最後まであきらめず、一生懸命走...
今日の様子から

秋を見つけに文化パルク城陽へ

1年生は生活科の学習で秋をみつけに文化パルク城陽に行ってきました。色づいた葉っぱやドングリなどたくさん見つけ、持ち帰りました。身近なところの秋に気づき、秋を満喫しました。その後、教室でドングリや落ち葉を使って絵をかきました。楽しみながら取...
今日の様子から

「よーいドン」

「よーいドン」。運動場から大きな声が聞こえてきました。4年生が体育科の走・跳の運動でハードル走に挑戦していました。はじめは、ゆっくりハードルの越え方について学びました。その後、リズムよくハードルを走り越えることにも取り組んでいました。何度...
今日の様子から

「1・2・3・4・・・」

「1・2・3・4 5・6・7・8」。大きな体操のかけ声が運動場全体に響き渡っていました。3年生が体育をしていました。体操で体をほぐした後、走・跳の運動でミニハードルに取り組んでいました。少しでもタイムをあげようと一生懸命です。楽しみながら...
タイトルとURLをコピーしました