今日の様子から

今日の様子から

6年生国語で学習した「柿山伏」文化パルク城陽で狂言の鑑賞をしました 1年生 図工 こんないきものみたことないずいぶん完成に近づきました 5年生 プログラミングドローンを飛ばす前段階の学習...
今日の様子から

今日の様子から

城陽市職員の初任者研修としてタブレットを使った授業の参観に来校されました 駅伝練習3日目ジャングルジムの上から声援を送ってくれていました 6年生 家庭科 ...
今日の様子から

今日の様子から

駅伝練習2日目 6年生明日の城陽市「青少年の意見」発表会のリハーサル最後にエールを送りました 6年生 体育連続技の練習
今日の様子から

今日の様子から

城陽市小学生駅伝競走大会に向けて練習が始まりました 3年生 国語1年生に読むのにどれがふさわしいか、理由も考えて説明の仕方を考えました 2年生 図工 世界に一つだけの楽器...
今日の様子から

おはなしサークル

5年生と6年生の教室におはなしサークルさんが来られました。 5年1組 おはなし「はらぺこピエトリン」お話しの中に出てくるフォカッチャも見せていただきました 5年2組 おはなし「旅人馬」 5年3組 おはなし...
今日の様子から

稲刈りをしました

地域の農家の皆さんに教えていただきながら2年生と5年生が稲刈りをしました。
今日の様子から

いもほりをしました

1・2年生・つくし学級でいもほりをしました。大きなおいもがたくさん収穫できました。
今日の様子から

今日の様子から

5年生新1年生のために学校紹介動画を作成しています 1年生 体育 6年生 理科 水溶液の性質紫キャベツを加熱しています
今日の様子から

今日の様子から

2年生 体育 3年生 理科 日なたと日影で温度は違うのかな? 1年生 生活科 ダンゴムシの観察 5年生 図工 鑑賞タブレットを活用し、写真を見ながら感想...
今日の様子から

今日の様子から

6年生 理科 斜面に水を流すとどうなるか 1年生 体育 跳び箱 1年生 生活科 ダンゴムシを探そう 4年生 体育 ハードル走 2年生 食育...
タイトルとURLをコピーしました