中学部 田んぼの学習会 7月4日(金)、地域より講師の先生として、俣野先生、中井先生に来校いただき、田んぼの学習会を開催しました。 教室で講師の方の紹介や生徒らによる自己紹介を行い、さっそくフィールドを田んぼに移しました。道中で鳥の鳴き声が聞こえた際に... 2025.07.08 中学部
全校 全校研修会(医療職派遣事業の活用) 京丹波町健康福祉部の石原様(作業療法士)に講師として来ていただきました。「子供たちがもっている力を最大限に発揮して活動するために」という視点で参観をしていただいた後、本校教職員向けに研修会を実施しました。子供たちの具体的な姿から、見え方... 2025.07.08 全校
小学部 POP!! 小学部6組では生活単元学習「ポップコーンを作ろう!」でポップコーン作りをしました。 手順を確認しながら作り、美味しいポップコーンができました。味はカレー味や塩味等、子供たちが好きな味を選びました。いい匂いにつられて中学部の細見先... 2025.07.08 小学部
全校 七夕 7月7日、今日は七夕の日です。 本校では、季節の行事を楽しめるような、特別な「七夕メニュー」の給食が提供されました。 ・枝豆ご飯 ・大豆の磯煮 ・七夕汁 ・牛乳 子供たちは、「にゅう麺が天の川?」「オクラのお... 2025.07.07 全校小学部
全校 第1回学校運営協議会 7月4日(金)に第1回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会は校長の作成する「育てたい子ども像や目指す学校像」についてのビジョンを委員の皆様と学校が共有し、互いに当事者意識をもって協働していく組織です。 当日は4名の委員の... 2025.07.07 全校
全校 介護等体験〔前期③〕 7月3日・4日と介護等体験で同志社大学と龍谷大学の学生10名を受け入れました。初日は、特別支援教育についての講義を受けた後、実際の学級に入って児童生徒とともに生活をしました。まとめの会では、「得意なことを伸ばしていく視点が勉強になった。... 2025.07.04 全校
寄宿舎 寄宿舎保護者参観 6月24日(火)、25日(水)、26日(木)の3日間、寄宿舎の保護者参観が行われました。総勢13名の保護者の方々に参観をしていただきました。 各グループでは、スーパーボールすくいやトランプ、UNO、ぱくぱくタイム等が取り組まれま... 2025.07.04 寄宿舎
小学部 野菜で体験!育てて、買って、食べてみたよ! 小学部8組では、プランターで野菜を育てています。毎日の水やりやお世話をとおして、野菜の成長を楽しみに見守りながら、収穫も行っています。 今月は、高等部の生徒が育てた野菜を販売学習で購入し、自宅に持ち帰って食べました。また、お世話... 2025.07.04 小学部
高等部 新しい景色への挑戦は続く~フットサル京都大会~ 6月28日(土)、京田辺中央体育館で行われた第4回全国特別支援学校フットサル京都大会に本校から2チームが出場しました。チャンピオンの部で準優勝、フレンドリーの部で優勝と素晴らしい成績を収めました。 大会前日のミーティングでは、総... 2025.07.02 高等部