美山っ子日記

これぞ、地産地消!

 今日の給食は、カレーをいただきました。 このカレー、いつもと違う食材が使われていたんです。それは・・・、大根!柔らかく、味が染みていてとてもおいしかったです。 じつは、このカレーに使われた大根は、美山小学校の菜園でこだま学級のみんなが育...
美山っ子日記

外は白くなってきたけど…

朝晩ずいぶん寒くなり、雪の知らせも聞こえてきていますが… 4年生の音楽の学習では、「もみじ」がキレイに色づいています。 2部合唱にチャレンジし、 上パートと下パートに別れ、互いの音を聞きながら 美し...
図書室

「よむよむ」による朝の読み聞かせ

1年生 「ぼくがラーメンたべてるとき」作)長谷川 義史   教育画劇 日本では、ぼくがラーメンたべてるとき、ミケがあくびしたとき・・・地球のほかの国の子はなにをしているのだろう?遊んでる、働いてる、倒れてる・・・世界の...
美山っ子日記

【こだま2組】工作で学習!

こだま2組では「研究所プロジェクト」という学習に取り組んでいます。自分で作りたいものを設定し、それに向けて材料を探したり、手順を考えたりしながら制作を進めています。 今日の学習で、制作も一区切りでしたが、ラストスパート!クラスの仲間...
美山っ子日記

カードをおくろう!

3年生の外国語活動では、形の言い方を学習しています。 「What do you want?」「〇〇, please!」と会話しながら欲しい形を集め、クリスマスカードを作りました。どんなカードにしようか悩みながらも、楽しく活動していま...
タイトルとURLをコピーしました