Loading…

京都府立京都八幡高等学校

北キャンパス

〒614-8363 京都府八幡市男山吉井7

Tel:075-981-3508 Fax:075-981-3509

南キャンパス

〒614-8236 京都府八幡市内里柿谷16-1

Tel:075-982-5666 Fax:075-982-5673

進路情報

 北キャンパスは7月9日(金)に、南キャンパスは介護福祉科3年生の介護実習の関係で7月12日(月)放課後に、第4回就職ガイダンスを実施しました。今後の日程を確認したあと、現時点で企業様からいただいている求人情報の一覧表①を配布しました。ガイダンス終了後は、求人の内容に関して質問をする生徒や、求人票のコピーを申し出る生徒も多数おり、積極的に行動する姿が見られました。

 9日以降にいただいた求人情報に関しては、7月16日(金)に一覧表②として配布します。生徒たちは、今後、模擬面接や企業見学、四者面談等を経て、応募事業所を決定し、9月16日(木)から始まる就職試験に挑戦していきます。


 

 7月9日(金)の「総合的な探究の時間」就職講座の生徒を対象に業種別ガイダンスを実施しました。

 製造、運輸、建築、理美容、サービス、福祉などの企業の方に来ていただき、各業種別に分かれてそれぞれの仕事内容について、詳しく話を聞きました。各自が興味のある業種の話を聞くことができ、生徒も熱心に耳を傾けていました。

 就職希望の生徒にとっては、今後、応募事業所を決定していく上で、たいへん参考になる良い機会となりました。

 

 中間考査の延期に伴い、5月28日(金)に予定していた北キャンパス2年生対象の進路ガイダンスが中止となったため、改めて6月25日(金)の「総合的な探究の時間」を利用して進路学習会を実施しました。

 就職、四年制大学、短期大学、専門学校の4講座に分かれ、講師の方から話を聞きました。就職の分野ではどのような人材が求められるのか、進学ではそれぞれの学びの特徴や卒業後の進路について知ることができました。また、自身の夢を叶えるためには、どのようなルートを選択するべきなのかについて考える機会にもなったのではないでしょうか。

 

 6月18日(金)5・6限、2年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。全体会では「後悔しない高校生活の過ごし方」をテーマに講演があり、その後4箇所に分かれ「大学・短大」「専門学校」「看護・医療系」「就職・公務員」に関する総合説明を聴きました。最後は、「教育」「保育・幼児教育」「福祉」「看護・医療系」など11箇所に分かれ、それぞれの分野について勉強しました。進路実現に向けて、有意義な高校生活を送りましょう。

 

 6月11日(金)5・6限、1年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。前半は、進路劇「働くって大切なこと」を鑑賞しました。プロの演者さんによる寸劇に引き込まれ、笑いのなかにも進路について考えさせられることがたくさんちりばめられていました。生徒にとって、自身の進路について考えるよい機会になりました。後半は、「みんなと違うことを楽しもう!それがわかると、コミュニケーションがもっと取りやすくなる」をテーマに、講義やワークをとおして「みんな違って当たり前、話が通じなくてもイライラしないで『特性が違うのだ』と理解する」ことの大切さを学びました。

 

 6月4日(金)の5・6時間目に、北キャンパス1年生対象の進路ガイダンスを実施しました。

 進路講演会では、ファイナンシャルプランナーの方を講師に招き、「職業探究講座~未来の仕事の見つけ方と叶え方」をテーマに、社会に出て働くということ、職業・職種または学部・学科から進路を考えること、進路選択のポイントや注意点について、お話をしていただきました。

 学問別・分野別ガイダンスでは、就職、四年制大学、調理・製菓、保育・幼児教育などの9つの講座から、興味のあるものを1つ選択し、それぞれの学問・分野について講師の方による講義を受講しました。生徒たちは、メモを取りながら話を聞くなど積極的に取り組んでいました。

 

 6月1日(火)に1回目の指定校推薦等ガイダンスを南北それぞれのキャンパスで実施しました。

 指定校推薦等を受けるに当たっての心構え(本校から推薦を受けられるような学校生活(身だしなみを含む)を送ることなど)や、各学校によって出願条件が異なること、評定だけではなく基礎学力も大切であること、などの説明をしました。

 今後の予定は、本年度の「指定校推薦校の一覧」を8月24日(火)に両キャンパスで掲示します。申請を希望する生徒は、9月1日(水)に2回目の指定校推薦等ガイダンスを実施しますので、必ず参加しましょう。

 まずは、7月11日(日)に実力診断テストを受けることになっていますので、テストに向けてしっかり準備をしておきましょう。

 

 5月21日(金)、北キャンパス就職希望者3年生対象の第3回就職ガイダンスを「総合的な探究の時間」の就職希望者講座で実施しました。

 6月より始まる第1回就職模擬面接の日程を確認したあと、クレペリン検査(SG式精神作業検査)を受検しました。クレペリン検査は、実際の入社試験でも採用されている受検者個人の注意力、集中力などの職業適性を知ることにも役立つ検査です。

 生徒たちは真剣に取り組んでいましたが、集中力を必要とする検査のため、検査終了後は皆少し疲れた様子でした。

 

 5月13日(木)5~7限、3年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。まずは、「高3の今から準備すべきこと」をテーマにした進路講演会を視聴し、その後、就職希望者は、就職情報の取得や面接対策など具体的な就職対策講座を受講しました。進学希望者は学校別ガイダンスとして、28校の大学・短大・専門学校から3校を選んで、各ブースでガイダンスを受けたことで、各学校の比較検討ができたのではないでしょうか。特に、専門学校の総合型選抜(AO入試)のエントリーが6月から始まりますので、しっかり準備をしていきましょう。

 

 5月7日(金)に、北キャンパス3年生対象の進路ガイダンスを実施しました。

 進学希望者は、自身が選んだ2つの学校について、各学校の講師の先生方からそれぞれの学校紹介を聞くとともに、オープンキャンパスや奨学金の制度、入試の種類や試験対策など、志望校を決定するために必要なさまざまな情報についてもお話ししていただきました。

 就職希望者は、面接試験対策として、みだしなみの大切さや面接時の作法、面接で聞かれる質問や履歴書の書き方などについて、ワークシートを用いた作業やグループで協力して練習するなどの活動も行いながら、ガイダンスに取り組んでいました。

 また、公務員希望者向けの講座もあり、公務員試験の内容や面接に向けての準備、筆記試験対策について、貴重なお話を聞くことができました。

 

 南キャンパス介護福祉科3年生は、6月上旬から介護実習を予定しているので、5月7日(金)に第3回就職ガイダンスを北キャンパスに先立ち実施しました。

 5月中旬から行う第1回目の模擬面接について説明した後、クレペリン検査(SG式精神作業検査)を行いました。受検者個人の適応力や適応特徴などが検出されます。

 

 5月7日(金)、人間科学科、介護福祉科の1・2年生を対象に進路適性検査を実施しました。「①自分の希望と適性を客観的に把握し、自己理解を深める。②検査結果を進路研究のきっかけとし、本当に実現したい進路を発見する。③希望進路実現のために、何をするべきかを理解し、具体的な対策に移す。」ことを目的にしています。検査結果から進路の可能性に気づき、進路意識を高めることで学習に前向きに取り組むことを期待しています。

 

 4月24日(土)北キャンパスアドバンス・エリア生徒対象の「We Can Project(土曜講座)」がスタートしました。 開講式には、1・2年が出席し、副校長先生や担任の先生方からメッセージをいただきました。

 開講式のあと、1年生は、「学習メソッド」講座を受講し、高校での学習方法や進学に向けての心構えについて学びました。2年生は、数学、国語の講座をスタートさせました。また3年生は、1限目からさっそく国語、数学の問題演習に取りかかりました。参加した生徒たちは皆、それぞれ真剣に取り組んでいました。次回の実施は5月8日(土)です。

 

 4月28日(水)放課後、先週に引き続き、看護学校進学専門の遠田塾から講師の先生をお招きし、2・3年生対象の看護・医療系セミナー「志望理由書の書き方講座②」を実施しました。「看護師・リハビリ職の志望動機=過去のことについて」、「学校志望理由=未来のことについて」書くことを学びました。今回生徒が作成した志望理由書は、添削していただけることになっています。本番に向けてさらなる準備を心がけましょう。この講座は、今後の面接対策講座に続いていきます。

 

 4月23日(金)に第2回目の就職ガイダンスを南北それぞれのキャンパスで実施しました。今回、就職希望の参加生徒全員がSPI基礎テストを受験しました。入社試験の筆記問題にも対応できる力を養っていきます。

 また、この日は、希望の業種や職種、自身の長所や特性を記入した「就職相談票」や「自己発見シート」を提出しました。それらを元に、これから個別面談等を行っていきます。

 

 北キャンパスでは、4月13日(火)に就職ガイダンス、15日(木)に進学ガイダンス(大学・短大コース、専門学校コース)を実施しました。

 就職ガイダンスでは、あいさつの仕方から始まり、参加した生徒は就職活動に対する意識も高まったのではないかと思います。就職活動を始めるにあたっての心構えや今後の日程や活動内容について、説明を聞きました。

 進学ガイダンスでは、大学や短大、専門学校とはそれぞれどういうところなのか、進学を目指すにあたってどのように学校を選んだら良いのか、また、入試にはどのような種類があり、いつ始まるのか、など詳しい説明がありました。

 生徒のみなさん一人一人の進路実現に向けて、進路指導部も担任の先生方と力を合わせてサポートできるよう頑張っていきます!





 

 4月21日(水)放課後、看護学校進学専門の遠田塾から講師の先生をお招きし、2・3年生対象の看護・医療系セミナー「志望理由書の書き方講座①」を実施しました。志望動機を書く上での注意点等を分かりやすく説明していただき、とにかく準備が大切であることを学びました。目的意識が高い生徒にとって、志望理由を書くことは簡単だと思いがちですが、相手に伝わるように書くことの難しさを体験できたのではないでしょうか。これからのスキルアップを目指して頑張っていきましょう! 次回は、4/28(水)15:10~です。

 

 4月13日(火)、14日(水)の放課後、3年生対象の就職ガイダンス、進学ガイダンスの1回目をそれぞれ実施しました。今すべきこと及び今後の予定等を確認したことで、改めて気を引き締めた様子が伺えました。進路実現に繋がることを期待しています。

 

 新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。京都八幡高校進路指導部です。いよいよ高校生活のスタートです。これからの3年間、京都八幡高校での学習やさまざまな取組を通して、しっかりとした学力、人間力を身につけるとともに、さまざまな経験を経て、実りある高校生活を送られることを期待しています。

 進路指導部では、みなさんひとりひとりの希望進路の実現を全力でサポートしていきます!高校生活、はりきっていきましょう!