Loading…

京都府立京都八幡高等学校

北キャンパス

〒614-8363 京都府八幡市男山吉井7

Tel:075-981-3508 Fax:075-981-3509

南キャンパス

〒614-8236 京都府八幡市内里柿谷16-1

Tel:075-982-5666 Fax:075-982-5673

進路情報

11月30日(水)の7限目に、第3学年の指定校推薦等の被推薦者を対象に、第1回学習会を南北の両キャンパスで実施しました。

本学習会では、進学後の学習に向けて、基礎学力の向上、及び学習習慣の定着を図ることを目的としています。

北キャンパスでは、専門学校志望の生徒は一般常識の漢字の読み書き問題、四年制大学・短期大学志望の生徒は英語の入試問題に取り組みました。

また、南キャンパスでは、漢字検定の問題に挑戦し、一般常識である漢字の読み書きについて確認しました。

学習会は合計で5回あり、次回は12月7日(水)に実施予定です。

 

11月4日(金)の5・6時間目に、北キャンパスの1年生を対象に、進路ガイダンスを実施しました。

今回のガイダンスでは、「進学」に焦点を当てて、全体講演会と学校別説明会を実施しました。

全体講演会では、講師の先生より、就職と進学に関わるお話をしていただきました。特に進学の分野では、主な学費の種類や、大学・短期大学・専門学校の進学費用の目安など、具体的な説明がありました。

続く学校別説明会では、4年制大学・短期大学・専門学校の中から、生徒が興味のあるものを2つ受講しました。生徒は各講座で講師の先生から、学校やその分野に関する詳しい説明を受けました。

一日一日の学校生活を大切に、自身の大切な進路についてじっくり考えていきましょう。

 

 10月21日(金)午後、1年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。全体会では、キャリアカウンセラーの方を講師にお招きし、「未来の仕事の見つけ方と叶え方」をテーマに「社会に出て働くということ」、「社会で求められる力と高校生活」など、高校1年生から進路を考えることの大切さを教えていただきました。後半は、職業別ガイダンスとして、幼児教育・保育・看護・福祉・リハビリなど15分野から2つを選択して、外部講師の方からそれぞれの職について詳しく教えていただきました。しっかりと将来を見据えて、有意義な高校生活を送りましょう。

 

 10月18日(火)午後、2年生対象の「進路ガイダンス」を八幡市文化センターで実施しました。進学希望者は、事前に大学・短期大学・専門学校から3校を選び、各ブースで詳しく話を聴きました。当日は保育・看護・福祉系をはじめ、23校の方に来ていただき、感謝しています。就職希望者は、面接対策講座と卒業生講話、模擬面接に参加しました。2年生にとって、いよいよ進路実現に向けて具体的に行動する時期となりました。しっかりと将来を見据えて、有意義な高校生活を送りましょう。


 

 9月14日(水)放課後に第7回就職ガイダンスを実施しました。9月16日(金)から高校生の就職試験が始まるので、試験直前ガイダンスとして副校長先生を始め、多くの先生方から激励の言葉をいただきました。その後、試験当日の準備、試験が終わった後にすべきことを確認しました。南キャンパス就職希望者12名の健闘を祈っています。

 

 8月23日(火)に本年度の指定校推薦及び定数枠のある大学・短大・専門学校の一覧を掲示し、9月1日(木)放課後に第2回指定校推薦等ガイダンスを実施しました。9月6日(火)に申請書及び志望理由書の提出を締め切り、9月9日(金)の校内1次選考会議で、被推薦者が決まりました。今後は、出願書類の準備、面接・小論文等の対策をしっかりと積み重ね、試験に臨みましょう。

 

 9月1日(木)に、3年生対象の「第2回指定校推薦等ガイダンス」を実施しました。本日のガイダンスでは、「指定校推薦等申請書」・「指定校推薦等志望理由書」を配布し、各書類について説明を行いました。また、指定校推薦入試を受ける上での注意事項や今後の日程(下に掲載)について話しました。生徒は皆真剣な表情でガイダンスを受講していました。

《今後の日程》

9/ 6(火)「指定校推薦等申請書」・「指定校推薦等志望理由書」提出締切

9/ 9(金)指定校推薦等校内選考会議

9/ 12 (月)選考結果通知・誓約書等配布

9/ 13 (火)指定校推薦等一覧(2次募集)の掲示

9月中旬以降 提出書類の確認・願書提出・模擬面接

9月下旬~  各大学・短大等の選考開始

 

 6月17日(金)5・6限、2年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。進路講演会では、「保育・福祉系」・「看護医療系」・「就職」・「進学(大学・短大・専門学校)」から1つを選び、話を聴きました。その後の分野別説明会では、「教育学」・「看護学」・「社会福祉学」・「介護系就職」・「一般就職」など24の分野から2つを選んで話を聴き、それぞれの分野について勉強しました。進路実現に向けて、有意義な高校生活を送りましょう。

 

 6月10日(金)5・6限、1年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。前半は、ラビットラさん(渡邊瞬さん・松本直也さん)と、いけ団地さんによる進路コント「将来決めんとジャッジメント」を鑑賞しました。芸人さんのコントにたくさんの笑いがありながらも、進路について考えさせられることがちりばめられていました。後半は、「職業人に聞く!!」をテーマに、MCとしてラビットラさんといけ団地さんが、営業職の方と看護師さんから様々な話を引き出してくれました。生徒にとって、自身の進路について考えるよい機会になりました。

 

 5月30日(月)放課後、3年生対象の第1回指定校推薦等ガイダンスを実施しました。出願資格や評定平均値について、総合型選抜の出願における注意点などを説明しました。今後の日程については以下のとおりです。なお、国公立大学等の定数枠のある学校推薦型選抜についても同様の規定を適用します。

《今後の日程》

7/10(日)実力診断テスト(北キャンパスで実施)

8/23(火)指定校推薦等一覧の掲示

9/ 1(木)第2回指定校推薦等ガイダンス

9/ 6(火)校内提出書類締め切り

9/ 9(金)校内選考会議

 

5月27日(金)の5・6時間目に、北キャンパスの2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。

今回のガイダンスでは、学部学科分野説明の10講座と、職業別体験授業の18講座からなる、全28講座の中から、生徒たちが自分の興味のあるものを2つ選択し、それぞれのブースに分かれて授業を受けました。

学部学科の分野説明では、文学・教育・心理・理工などの講座が展開されました。各講座では講師の先生より各学問・分野別の説明や学部・学科を選定する際の注意事項等について、お話をしていただきました。生徒たちは自分から進んで講師の先生に質問したり、メモをとるなど、積極的に講座を受講する様子が見られました。

また、職業別体験授業では、自動車・声優・ゲーム・観光など幅広いジャンルの講座が展開されました。生徒たちはアニメのアテレコ実習をしたり、ウィッグを使用したヘアアレンジに挑戦したりするなど、各講座では実践的な体験授業が行われました。体験授業を通して、生徒たちは各職業への理解を深めたり、その魅力を感じ取った様子でした。



 

 南キャンパス介護福祉科3年生は、6月上旬から22日間の介護実習を予定しているので、5月13日(金)放課後に第3回就職ガイダンスを北キャンパスに先立ち実施しました。

 5月下旬に行う第1回目の模擬面接について説明した後、クレペリン検査(SG式精神作業検査)を実施しました。受検者個人の適応力や適応特徴などが検出される検査で、集中力が必要な作業でしたが、全員が黙々と頑張っていました。

 

 5月13日(金)5・6限、3年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。全体会として「マナー講座」を受講し、その後、進学希望者は学校別ガイダンスとして、四年制大学9校・短期大学5校・専門学校31校から2校を事前に選び、各ブースでガイダンスを受けました。特に、専門学校の総合型選抜(AO入試)のエントリーが6月から始まりますので、しっかり準備をしていきましょう。就職希望者は、面接対策など具体的な就職対策講座を受講しました。

 

5月13日(金)の5・6時間目に、北キャンパス1年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。

最初の進路講演会では、ファイナンシャル・プランナーの方を講師にお招きして、「職業探求講座 ~未来の仕事の見つけ方と叶え方~」をテーマにお話をしていただきました。具体的には、職業・職種または学部・学科から進路を考えることの重要性や社会で求められる力など、幅広い内容についてお話をしていただきました。生徒は皆興味深そうに、集中して話を聞いていました。

次の分野別ガイダンスでは、理美容・スポーツ・保育など14の分野から、生徒が自分の興味のあるものを2つ選択し、時間毎にそれぞれの講座を受講しました。講座では、各分野の講師の先生から、各分野の魅力や求められる力などについてお話を頂戴しました。生徒たちはメモを取ったり、自分から進んで質問するなど、積極的に講座を受講する様子が見られました。

 

5月6日(金)に、北キャンパス3年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。

進学希望者は、自分が選んだ2つの学校について、各学校の講師の先生よりそれぞれの学校の紹介を聞くとともに、オープンキャンパスの日程や入試の試験科目など、様々な情報について話をしていただきました。

就職希望者向けの講座では、給与や生涯収入に関する説明を受けた後、面接試験でよく聞かれる質問の確認やお辞儀の仕方など、実践的な面接試験対策が行われました。

また、公務員希望者向けの講座もあり、公務員試験の内容や面接に向けての準備、筆記試験対策等について、講師の先生より貴重なお話をしていただきました。

 

 5月6日(金)6限、人間科学科、介護福祉科の1・2年生を対象に進路適性検査を実施しました。進路適性検査の目的は、「①自分の希望と適性を客観的に把握し、自己理解を深める。②検査結果を進路研究のきっかけとし、本当に実現したい進路を発見する。③希望進路実現のために、何をするべきかを理解し、具体的な対策に移す。」ことです。検査結果から自らの進路の可能性に気づき、進路意識を高めることで学習に前向きに取り組むことを期待しています。

 

 4月23日(土)、北キャンパス2・3年生のアドバンスエリア生徒対象の「We Can Project(土曜講座)がスタートしました。国数英の3教科を中心に、基礎学力の徹底と入試問題にも対応できる学力の向上を目標に、土曜日の午前中に開講しています。継続して努力を重ね、それぞれの希望進路の実現を目指して頑張っています!

 次回は、5月7日(土)となります。

 

 4月22日(金)、昼休みに3年生対象の第2回進学ガイダンスを実施しました。南キャンパスでは小規模校の利点を生かし、進学個別指導として、小論文、願書・志望理由書、面接などに対するチューター指導を実施しており、今回は担当の先生を発表しました。

 また、6限に「進路学習会」を実施しました。進学希望者は、外部講師を招き「志望理由書の書き方講座」を受講し、自分を知ることの大切さを学びました。就職希望者は、SPI検査を受け、放課後に第2回就職ガイダンスを受け、今後の予定を確認しました。

 進路実現に向けて、頑張りましょう!

 

 4月12日(火)、14日(木)の放課後、3年生対象の就職ガイダンス、進学ガイダンスの1回目をそれぞれ実施しました。今すべきこと及び今後の予定等を確認したことで、改めて気を引き締めた様子が伺えました。進路実現に繋がることを期待しています。

 

新入生を迎え、新たな年度が始まり1週間が経過しました。

すでに授業もスタートしていますが、並行して進路指導部もさまざまなガイダンスを実施し、生徒のみなさんがより高い目的意識を持って学校生活を送れるようにサポートしていきます。新しい学年で、気持ちを新たに頑張っていきましょう。※ガイダンスの画像は北キャンパスのものです。