1年生

2025/5/20 【1・6年】シャトルラン

1・6年生が体力テストのシャトルランをしました。6年生の姿に「おお!」と歓声を上げ、1年生に「がんばれー!」と声をかけあう、素敵な姿がありました。
1年生

2025/5/20 【全校】全校遊び

久しぶりに全校遊びがありました。人権委員会が企画した「おにごっこ」です。フレンド班の1~5班の子どもたちが朝から元気に走り回りました。「楽しかった~!」と汗いっぱいで答えてくれました。 ...
4年生

2025/5/19 【4年】気温をはかろう

4年生は百葉箱について学習をしています。今日は実際に百葉箱を見たり、自分たちでも気温を正しく測ったりしました。温度計が直接日光に当たらないようにすることや、水平に読み取ることがポイントです。 ...
5年生

2025/5/16 【5年】メダカのたんじょう

5年生は教室でメダカを飼っています。そのメダカが卵を産みました。今日はその卵の観察をしました。顕微鏡を覗いて見えた様子を教えてくれたり、タブレットで写真を撮って見せてくれたりしました。 ...
2年生

2025/5/16 【2年】とび出せ!町のたんけんたい

2年生が町探検の計画をしていました。地域にある施設やお店の名前を出して、地域にはいろいろなものがあることを話し合いました。今度、町探検に行きます。楽しみですね!
4年生

2025/5/16 【4年】水はどこから

4年生は社会科で「水はどこからくるのか」という学習をしていました。その中で浄水場があることに気付き、どんな働きをしているのか、動画を見て気付いたことを話し合いました。
1年生

2025/5/14 【全校】体力テスト

今日は体力テストがありました。長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、ソフトボール投げの5種目を行いました。昨年よりも記録を伸ばそうとがんばりました。また高学年が低学年を優しくリードする姿もありました。 ...
6年生

2025/5/14 【6年】朝食から健康な1日を

6年生は家庭科で朝食の役割を考えました。3種類の朝食の写真を見て、「栄養バランスがいいな」「少ないな」「うちもこんな感じだ」など、気付いたことを話し合いました。
1年生

2025/5/14 【全校】読み聞かせ

今日は読み聞かせでした。8時25分のチャイムがなるとグラウンドで遊んでいた子どもたちが一斉に校内に戻ってきます。「今日は読み聞かせだ!」と嬉しそうに階段を上っていきます。楽しみにしてくれているのがうれしいです。今日はどんな絵本に出会えたか...
1年生

2025/5/13 【1年】わんぱく公園へ行こう

1年生が校区の探検へ行きました。今回はわんぱく公園へ行き、たくさん遊びました。「ただいまー!」と元気な声で帰ってきました。『どうだった?』と聞くと、「楽しかった!」「疲れたけど、楽しかった」と満足そうでした。 ...
タイトルとURLをコピーしました