1年生

2024/10/17 運動会に向けて

今日はどの学年も運動会に向けて、徒競走や表現運動の練習や確認をしていました。グラウンドから元気な声が響いてきて、当日がとても楽しみです!
1年生

2024/10/16 運動会予行

今日は運動会の予行を行いました。開会式、閉会式の流れや動きを確認し、低学年の50m走やペア競技では委員会の活動を確認しました。
2年生

2024/10/15 九九

2年生は九九の学習をしています。一人で唱えていたり、隣の席の人に聞いてもらったり、職員室や廊下で先生たちに聞いてもらったりして練習し、少しずつすらすら言えるようになってきました。
5年生

2024/10/11 工場見学

5年生は社会科の学習で八木町内にある「ジャトコ株式会社」へ工場見学に行きました。工場内を見学させていただいたり、様々な質問に答えていただいたりしました。
1年生

2024/10/11 全校集会(市陸表彰)

今日は集会がありました。2日に行われた南丹市小学生陸上運動交歓記録会の入賞者の表彰でした。各種目で1位だった児童が全体を代表して賞状を受け取りました。入賞者の皆さん、おめでとうございます! ...
4年生

2024/10/10 とじこめた空気と水

4年生が理科で、空気と水を容器に閉じ込めて押し出すと、栓はどちらがよく飛ぶのかを実験していました。勢いよくポン!と飛び出し、子どもたちは「おおっ!」と声を出していました。
5年生

2024/10/10 八木町あいさつDAY

今日は年に1度の「八木町あいさつDAY」でした。5・6年生が駅と踏み切り付近に分かれ、道行く人にあいさつをしました。あいさつを返してもらうと、「やったー!」と嬉しそうでした。朝から気持ちのいいあいさつが響いていました。 ...
1年生

2024/10/9 いもほり

春に植えたサツマイモが大きくなりました。今日は1・2年生が、学校運営協議会の方と一緒にいもほりをしました。「先生!こんなん取れたー!」と、大きな大きなサツマイモを見せてくれました。
3年生

2024/10/9 綱引きに向けて

3・5年生は運動会で行うペア競技「綱引き」の練習をしました。色ごとに力を合わそうと、5年生を中心にかけ声をそろえられるようにしていました。
1年生

2024/10/9 読み聞かせ

2週間ぶりの読み聞かせでした。おにの運動会の話があり、行事に合わせた本を選んでくれています。子どもたちも楽しそうに聞いていました。 読み聞かせ記録(...
タイトルとURLをコピーしました