地域とともにある学校

1年生

2025/1/23 昔のあそび

1年生が昔のあそびに再びチャレンジしました。今回も地域のボランティアの方達にお世話になり、こま回し、お手玉、おはじき、けん玉などに挑戦です。一回目に比べて上達していました。その後、2つのグループに分かれて、みんなで作ったかるた遊びを楽しみ...
1年生

2025/1/22 読み聞かせ

今日も絵本の世界を楽しみました。水曜日の朝には「今日は誰が読んでくれるのかな」とボードをのぞき込んでいます。楽しみにしてくれているようで嬉しいです。 ...
5年生

2025/1/21 KCNなんたん見学

5年生はKCNなんたんへ見学に行きました。テレビを通して見たことがあるセットに嬉しそうにしていたり、実際に機械を動かしてズームをしたりして、ニュース番組作りについての学習をしました。 ...
1年生

2025/1/20 なわとびと昔の遊び

1年生は学校運営協議会のみなさんにお世話になり、なわとびと昔の遊びの学習をしました。縄跳びでは数えていただいたり、大縄を回してもらったりしました。初めはなかなか跳べなかった1年生もずいぶんと上手に飛べるようになりました。 ...
1年生

2025/1/15 読み聞かせ

今学期の読み聞かせが始まりました。「よろしくお願いします!」と元気にあいさつをした後に、じっくりと絵本の世界を楽しみました。 読み聞かせ記録(011...
5年生

2025/1/14 給食共同調理場の見学(5年)

5年生が八木学校給食共同調理場へ見学に行きました。地産地消の話など、家庭科の学習だけでなく、SDGsにもつながる話を聞かせていただきました。
5年生

2024/12/19 しめ縄づくり

5年生はしめ縄名人や学校運営協議会の方に来ていただき、しめ縄づくりを行いました。縄をなうことがなかなか難しいですが、丁寧に教えていただき、立派なしめ縄を作ることができました。 ...
1年生

2024/12/18 きゅうこんをかいにいこう

1年生がチューリップの球根を買いに行きました。自分でチューリップの色を選びました。その後、学校に帰ってさっそく植えました。「大きくなあれ」と願いながら水やりをしました。
6年生

2024/12/18 パートナースクール

6年生は府立園部高等学校へ行き、高校生と英語を使った自己紹介などを行いました。初めは緊張していましたが、ゲームなどをしていくと心がほぐれ、最後には積極的に話していました。歌のプレゼントも喜んでもらえました。 ...
1年生

2024/12/10 幼児学園との交流

1・2年生が幼児学園の年長児と交流をしました。1年生は早口言葉を、2年生はおもちゃランドを担当しました。その後は、フルーツバスケット、歌を歌って楽しみました。「喜んでもらえて良かった!」「楽しかった!」と感想を言っていました。 ...
タイトルとURLをコピーしました