3年生

1年生

2025/2/21 いよいよ明日は6年生を送る会

これまで各学年が6年生への思いを込めて少しずつ準備を進めてきました。明日はその思いがしっかりと届くと思います。たくさんの参観をお待ちしております。寒くなる予報が出ていますので、暖かい服装等の準備をお願いします。また「6年生保護者席」と「1...
2年生

2025/2/21 社会と理科の授業を見学

2年生は3年生になると、社会と理科の学習が始まります。今日は3年生が社会と理科を学習するのを見学に行きました。どことなく緊張している2年生でしたが、教科書をのぞき込むなど、興味津々の様子でした。 ...
1年生

2025/2/21 集会(送る会前日)

送る会に向けて、最後の集会を行いました。歌の練習をしたり、お見送りの仕方の確認をしたりしました。実行委員から「がんばろう!」と励ましの声がありました。どんな会になるかとても楽しみです。 ...
1年生

2025/2/19 読み聞かせ

今日も楽しい読み聞かせでした。6年生は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を、今日から3回に分けて読んでもらっています。残り2回の読み聞かせとなりました。楽しんで聞いてもらえればと思います。 ...
3年生

2025/2/17 3年生から6年生へ

今週末にある6年生を送る会の招待状を、3年生が作りました。今日はそれを渡しに行く日でした。「楽しみにしていてください」と渡した3年生と、受け取って嬉しそうな6年生と、どちらも素敵な笑顔でした。 ...
3年生

2025/2/17 あいさつDay(中学年)

今日は中学年のあいさつDayでした。朝から3・4年生の元気な声が響いて、元気になりました。
3年生

2025/2/14 修飾語を使って

3年生は国語科で修飾語を使って文を作る学習をしました。教科書の絵を見て、人や周りの様子をくわしく文に表すことができました。
1年生

2025/2/14 集会(送る会に向けて)

いよいよ来週が6年生を送る会です。今日は1~5年生が集まり、歌の練習などをしました。5年生は前に立ち、みんなをうまく引っ張っていました。そして、きれいな歌声が体育館に響いていました。
1年生

2025/2/13 避難訓練(不審者)

今日は南丹警察署の方にお世話になり、不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が来たという想定で体育館に避難しました。警察の方からは「おはしもて」を大切にすることや、「いかのおすし」を忘れないようにという話を聞きました。 ...
1年生

2025/2/12 読み聞かせ

今週も読み聞かせがありました。動物たちが春にクリスマスをする話やパンツはなぜ穿くのかなど、子どもたちも楽しみながら聞いていました。 読み聞かせ記録(...
タイトルとURLをコピーしました