八木西小日記

1年生

2025/6/4 【全校】読み聞かせ

久しぶりの読み聞かせでした。絵本をのぞき込んで見ている姿は嬉しくなりますね。 読み聞かせ記録(0604)ダウンロード
5年生

2025/6/3 【5年】英語で誕生日を言おう

5年生は英語で誕生日を言えるように学習しています。今日は日にちの言い方を学習しました。月の言い方を学び、普段の数の数え方と少し違う言い方にも慣れました。
1年生

2025/6/3 【1年】やぶいた かたちから うまれたよ

1年生が図工で紙をやぶって、何に見えるかなと話し合っていました。「恐竜」「長靴」同じ形でも人によって見え方が違います。次は自分でやぶった紙からいろいろなものを想像しました。「先生、見てー!!」と自信満々の作品ができました。 ...
6年生

2025/6/2 【6年】ソフトバレーボール

6年生はソフトバレーボールを行いました。初めての学習ということで、ワンバウンドしてもOKでした。周りで見ている友達もコート内の友達に声をかけたりして、うまく相手に返そうとしていました。 ...
3年生

2025/6/2 【3年】植物の体とつくり

3年生は植物の体のつくりについて考えていました。「根はどうなっているかな」を予想し、「草抜きの時を思い出して・・・」とこれまでの経験も思い出しながら、考えられていました。
1年生

2025/5/30 【全校】人権集会

人権集会がありました。6月からある「ぽかぽかのクローバー」について話を聞きました。人権月間のテーマソングも歌いました。来月に向けて気持ちを高めていきます。
5年生

2025/5/30 【5年】若狭合宿に向けて

修学旅行が終わり、次は5年生の若狭合宿に向けての取組です。今日は役割に分かれて、準備を進めていました。レクリエーションに参加しましたが、とても楽しかったです。当日が楽しみですね!
4年生

2025/5/30 【4年】書写

今回は「林」を書きました。じっくり手本を見て書く児童もいて、一画一画丁寧に書こうという気持ちがありました。力強く立派な字が書けました。
1年生

2025/5/29 【1・2年】いもの苗植え

1・2年生がいもの苗植えを行いました。学校運営協議会のみなさんにもご協力いただきました。植え方を教えてもらい、向きをそろえて上手に植えました。そして「大きくなあれ」と願いを込めて水やりをしました。「これからはこっちも水やりせなあかんな!」...
3年生

2025/5/29 【3年】城山はかせになろう

3年生は総合的な学習の時間に南丹市について調べています。特に今は身近な城山について学習しています。昨日と今日、ゲストティーチャーに来ていただき、城山の歴史やどんな風に守っているのかを教えていただきました。子どもたちは「よく分かった!」と目...
タイトルとURLをコピーしました