学校管理者

3年生

2025/3/10 おもちゃづくり

3年生は理科で学習したことを生かし、おもちゃづくりをしました。磁石や電気を使って、どんな風に作ればいいか、どんな仕組みにしようか考えながら、楽しそうに作りました。
2年生

2025/3/10 かぶの収穫

2年生は2学期に植えたかぶの収穫を行いました。「大きいのができた!」と嬉しそうでした。新聞に包み、にこにこで持ち帰りました。
5年生

2025/3/7 今年度最後の委員会

今年度最後の委員会活動でした。半年間の反省や来年度に引き継ぎたいことなどを出し合いました。1年間よりよい学校のためにがんばって活動をしました。ありがとう!5・6年生! ...
1年生

2025/3/7 卒業式に向けて

今日は集会と全校音楽がありました。どちらも卒業式に向けた歌と呼びかけの練習を行いました。卒業式は6年生との別れの式ということを意識して、気持ちを込めて取り組んでいきます。
5年生

2025/3/6 ミシン(ポケットづくり)

5年生はエプロン作りをしています。今日はエプロンに付けるポケットを作っていました。自分のイニシャルを刺繍したり、模様を付けたりする予定です。
1年生

2025/3/5 地域児童会

1年間のまとめの地域児童会がありました。前半は6年生が進め、後半から5年生が中心となって進めました。また今日の下校から5年生が前に立ちます。いよいよリーダーのバトンが渡っていきます。5年生も緊張していたようですが頑張って進めていました。 ...
1年生

2025/3/5 鍵盤ハーモニカ

1年生が鍵盤ハーモニカを吹いていました。できるようになった曲を、自信たっぷりに演奏していました。
6年生

2025/3/5 理科すごろく

6年生は「気候変動適応への道」と題されたすごろくに挑戦していました。気候に関するマスに止まって、気温のことや熱中症のことなどを確認しながら楽しみました。
1年生

2025/3/5 読み聞かせ(今年度最終)

今年度最後の読み聞かせの日でした。楽しい絵本やアートの本などを読んでいただきました。今年度もたくさん本で楽しませていただきました。各教室から「ありがとうございました!」の声が聞こえてきました。 ...
3年生

2025/3/4 花いっぱい活動

今日は3・4年生がPTA本部役員のみなさんと一緒に、花を植えました。理科などで植え替えをしたことがある子どもたちは、テキパキと植えていました。きれいな花でいっぱいになりました。
タイトルとURLをコピーしました