本年度、最後の伝統文化🎶
本年度、最後の伝統文化の学習を行いました。人形浄瑠璃では、人形の操作方法について6年生が5年生へと手取り教えていました。和知太鼓では、6年生をお手本にして4・5年生が地打ちや和知太鼓を演奏していました。その様子を3年生も目を輝かして見ていたり、6年生のようにもっと上手に打ったりしてみたいという思いが見られました。こうやって、伝統は受け継がれていくのだなとしみじみと感じた1時間でした。また、この日は南丹教育局から2名、参観に本校に来られました。「子どもたち、すごいな。」「子どもらしい、イキイキした顔が素敵だね。」と言っておられました。来年度も楽しみです。
年間を通じてお世話になった、和知太鼓保存会と和知人形浄瑠璃会の皆様、ありがとうございました。



