2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 学校管理者 未分類 給食スタート! 今日から給食が始まりました。ランチルームに楽しそうに食べる子どもたちの姿が戻ってきました。夏野菜ハヤシライスを美味しく頬張りました。2学期も給食時間が子どもたちにとってワクワクする時間になるよう給食センター一同頑張って作 […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 学校管理者 未分類 第2学期 始業! 本日より、第2学期のスタートです。先日の美化作業で、子供たちや教職員に加えて、保護者の皆様やたくさんの地域の方々に学校内外を美しくしていただきました。美しく整えられた環境の中で始業を迎えることができましたこと、心より感謝 […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 学校管理者 未分類 伝統文化の学習 夏季休業中ではありますが、伝統文化の学習を行いました。「和知太鼓」と「和知人形浄瑠璃」、それぞれ保存会の皆様にもお力添えをいただきました。明日も実施します。太鼓クラブは、明後日の23日(土)のふるさと祭りのオープニングで […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 学校管理者 未分類 第1学期の終業 本日、第1学期終業式を行いました。今年度のスローガン「学ぶって楽しい! Take Action!」と「自分にいいね!」を話題にあげ、1学期を振り返りました。 また、夏休みの生活の仕方、特に安全に関することについて再度確認 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 学校管理者 未分類 非行防止教室 南丹警察署のスクールサポーターに講師を務めていただき、5・6年生が「非行防止」について学びました。ネットやSNSでのトラブルや危険、また、自分が加害者になってしまうこともあることなど、具体的な事例をもとに学びました。
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 学校管理者 未分類 第2回カヌー体験 本日、5・6年生が2回目のカヌー体験をしました。乗り方やパドルの漕ぎ方、困った時のSOSの出し方など、1回目の体験を思い出しながら、スムーズに出発をしました。 赤い鉄橋までみんなでパドルを漕ぎ、電車の通る時間にもバッチリ […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 学校管理者 未分類 とびだせ!まちのたんけんたい 生活科の学習で、1・2年生で町探検に出かけました。今回の探検場所は、道の駅「和」とわち山野草の森です。地域には、さまざまな場所があり、そこで働いておられる人やそこにあるものを実際に見て、たくさんの「すてき」を見つけてきま […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 学校管理者 未分類 スープレシピの開発! PTA保健安全委員さんと職員で、スープレシピの開発を行いました。子どもたちへの好きなスープの味や具材のアンケート結果をもとに、レシピを作りました。5種類のおいしくて野菜もたっぷりとれるメニューができました。このレシピは、 […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 学校管理者 未分類 1年生 あいうえおであそぼう 話す・聞く・書く・読む、色々な方法でひらがなの学習を進めている1年生。今日もあいうえおを読んで、言葉見付けをして、最後はしりとりをして、あいうえおを楽しみながら学習しました。あいうえの表を縦・横・斜めに見ながら、たくさん […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 学校管理者 未分類 食に関する指導 「食に関する指導」を3年生で実施しました。授業を行ったのは、本校の卒業生で、教育実習にきている実習生です。本校の栄養教諭の指導を受け、食べ物をよく噛んで食べることの大切さを理解するとともに、食事の際に意識できるようになる […]