コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京丹波町立和知小学校

  • HOME
  • 学校紹介
  • 校長室
  • おたより
    • 学校だより
    • 給食こんだて
    • 気象警報等発表時の対応
  • 和知小ブログ
  • アクセス
  • リーディングDXスクール

和知小ブログ

  1. HOME
  2. 和知小ブログ
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 学校管理者 和知小ブログ

学びの秋②

6年生の理科では、「大地のつくりと変化」という学習をしています。先週は、わち山野草の森まで地層を探しに行きました。実際に見て、触って、感じることで、より確かで豊かな学びになるものです。

2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 学校管理者 和知小ブログ

学びの秋①

2年生教室に行くと、国語「お手紙」の音読をしていました。3年生教室に行くと、新しい漢字の学習をしていました。音読や漢字の練習は、家庭学習でも取り組んでいます。今週は「家庭学習がんばり週間」です。ご家庭でも、子どもたちのが […]

2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 学校管理者 和知小ブログ

えんどう豆の種植え

今週の火曜日には、うらら会の方に教えてもらいながら、1年生が学校下の畑にえんどう豆の種を植えました。これは来年度の1年生が、さやむきをできるようにと行ったものです。春が楽しみですね。

2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 学校管理者 和知小ブログ

和知の子フィールドワーク③

5・6年生は、仏主方面に出かけることにしました。京丹波町の社会教育課の方から和知人形浄瑠璃の記念碑や水車、これから登る長老ヶ岳についての説明をしていただきました。また、七色の木にも見学に行きました。 いよいよ、長老ヶ岳の […]

2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 学校管理者 和知小ブログ

和知の子フィールドワーク②

3・4年生は、大倉・篠原方面に出かけました。和知中学校までバスで移動して、そこから出発。子来水路や栗園を見ながら歩きました。 和知人形浄瑠璃の保管庫を見学させてもらったり実際に持たせてもらったりしました。また、祥雲寺では […]

2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 学校管理者 和知小ブログ

和知の子フィールドワーク①

6日(金)は、和知の子フィールドワークでした。うらら会の皆様やボランティアでご参加いただいた皆様と共に、低・中・高学年別に出かけました。1・2年生は、電車に乗って出野・広瀬方面に行きました。 藤森神社では、和知太鼓保存会 […]

2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 学校管理者 和知小ブログ

実りと食の秋

4日(水)の給食では、1・2年生が収穫したサツマイモを給食センターで調理してもらい、全校みんながお味噌汁でいただきました。1・5年生はペアでランチルームにて、センターでどのように作られたのかを見ました。まさに実りと食の秋 […]

2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 学校管理者 和知小ブログ

和知の子フィールドワークに向けて③

1・2年生は、和知駅から電車に乗って出かけます。2年生教室では、電車での過ごし方を考えていました。昨日は、ふれあい広場に1・2年生が集まり、グループの顔合わせをしました。明日は晴れるといいな! 10/6(金)は、和知の子 […]

2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 学校管理者 和知小ブログ

和知の子フィールドワークに向けて②

高学年は、和知の豊かな自然を見つけながら、長老ヶ岳に登る計画です。コースの説明を聞いた後には、記念に立てるパネル作りに取りかかりました。みんなで目指せ、長老ヶ岳制覇!

2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 学校管理者 和知小ブログ

和知の子フィールドワークに向けて①

10月6日(金)に低・中・高学年別に「和知の子フィールドワーク」を計画しています。中学年は、和知文楽発祥の地を目指して出かけます。3・4年生では、コースの説明を聞いたりグループごとにめあてを立てたりしました。どんな和知の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

今日の給食

5月14日(水)

  • 黒糖パン
  • マカロニグラタン
  • 春キャベツのスープ
  • いちごゼリー
  • 牛乳

豆乳ベースで作ったグラタンは子どもたちの人気献立!隠し味に味噌を入れています。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • お知らせ
  • リーディングDXスクール
  • 和知小ブログ
  • 未分類
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

最近の投稿

修学旅行に出発!

2025年5月16日

和知の子勧誘集会

2025年5月15日

今年度初の児童集会!

2025年5月14日

田植え体験をしました🎶

2025年5月13日

避難訓練

2025年5月12日

3年生毛筆の授業

2025年5月9日

1年生歓迎集会⭐︎大成功!

2025年5月2日

1・2年生学校探検

2025年5月1日

大阪・関西万博へ行ってきました🎶

2025年4月30日

参観・PTA総会、お世話になりました🎶

2025年4月28日

カテゴリー

  • お知らせ
  • リーディングDXスクール
  • 和知小ブログ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • HOME
  • 学校紹介
  • 校長室
  • 学校だより
  • 給食こんだて
  • 和知小ブログ
  • アクセス
  • リーディングDXスクール
〒629ー1121
京都府船井郡京丹波町本庄安田7番地
京丹波町立和知小学校
TEL:0771ー84ー9061
FAX:0771ー84ー1780
MAIL:[email protected]
ログイン

Copyright © 京丹波町立和知小学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 学校紹介
  • 校長室
  • おたより
    • 学校だより
    • 給食こんだて
    • 気象警報等発表時の対応
  • 和知小ブログ
  • アクセス
  • リーディングDXスクール

〒629ー1121
京都府船井郡京丹波町本庄安田7
京丹波町立和知小学校
TEL:0771ー84ー9061
FAX:0771ー84ー1780
MAIL:[email protected]