トピックス・News記事

いよいよ…!

ついに明日、フットサルの大会当日を迎えます!中丹支援学校の代表として、これまで取り組んできたことを最大限に発揮し、関西大会出場を目指して、全力を尽くします。準備は整いました。明日決戦です! ...
トピックス・News記事

防災「自分の命を守ろう」

 5組では、来週の避難訓練の事前学習を兼ねて、防災について学習しました。地震が起きたことを想定し、自分の命を守るためには何ができるかを考え、実際に避難する際の動作も一緒に確認しました。万が一のときに身を守る行動がとれることを期待します。 ...
トピックス・News記事

3、4組「おはなしだいすき」

 3、4組では、コミュニケーション力の広がりや社会性を高めていくことをねらって学習を進めています。この学習では、教室をお店屋さん風にセッティングし、児童が遊んでみたいと思える物を並べて、様々な伝達手段で店員に「欲しいです。」と要求を伝える...
トピックス・News記事

9、10組校外学習「福知山鉄道館フクレル」

 9、10組では、福知山市鉄道館フクレルに校外学習に行きました。前単元で自分たちの住んでいる街の公共施設等を学び地域に関する学びを深め、「フクレルに行こう!」の単元をスタートさせました。高学年になるので公共のマナーや学習先で何を学ぶか等を...
☆教職員の研修

介護等体験

 6月20日(木)~21日(金)に介護等体験で佛教大学と立命館大学の学生を受け入れました。2日間、それぞれの学級に入って児童生徒とともに生活しました。体験の中でたくさんの学びを得てくれたのではないかと思います。子どもたちもお兄さんお姉さん...
トピックス・News記事

招待給食

 17日~7月12日までの期間、担任外の先生と給食を共にする「招待給食」の取組を行っています。担任以外の先生との交流は新鮮なようで、会話を弾ませながら和やかな時間を過ごしています。
トピックス・News記事

あつまり 6月誕生発表 

 19日のあつまりでは、10名の児童が発表を行いました。音楽で取り組んでいるリズム打ち、個別学習で習った漢字の読み書き、曲に合わせたジャングルヨガ等、どれも日々の学習で自信をもっているものを指導者と一緒に決め、発表しました。大勢の人を前に...
トピックス・News記事

コースター納入(井上株式会社様)

 4・5組の作業学習で作っているコースターの納入に行ってきました。納入先は井上株式会社様です。挨拶をしたあと、コースターを担当の方に直接渡しました。納入後、生徒の一人が「コースターがどんなふうに使われているのか見たい。」と言うと、社員さん...
トピックス・News記事

CCS杯優勝をめざして~高等部3・4組~

 CCS杯に向けて、日々ボッチャの練習に励んでいます。チームで投げる順番を相談したり、作戦を立てたりしながら学級対抗で技を磨いています。敵のボールをはじくスーパーショットに大いに盛り上がり、白熱した戦いが繰り広げられていました。 ...
CCSプロジェクト

スマイルコンパス来校!

 小学部は、3、5校時にスポーツ交流を行いました。プロフィールムービーで期待感を高め、お二人のすごさを改めて感じることができる演出での登場に会場は一気に大盛り上がり。児童たちも「すごい人が来た!!」という表情で活動がスタートしました。登坂...
トピックス・News記事

待ちに待った...20日!!

 待ちに待ったスマイルコンパス様とのスポーツ交流を明日に控え、会場の準備を行いました。明日の予告をあつまりで行った際、期待と興奮で子どもたちも交流できることを待ち望んでいる様子でした。「スポーツをたのしむ」×「かがやく」一日になればと願っ...
トピックス・News記事

22日に向けて

 今週土曜日、22日にいよいよフットサルの京都府大会を迎えます!練習に取り組む選手たちの表情もより引き締まってきました。今日は練習中にユニフォーム作成時に連携をしていただいた福知山ユナイテッドの片野代表が中丹支援学校フットサル部の新しいユ...
トピックス・News記事

オンライン接遇研修

今年度も9月に2日間の日程で大丸京都店でふれあい心のステーションが実施される予定です。それに向けて、今日は大丸の従業員の方からオンラインで接客の指導を受けました。 口だけでなく目でも笑顔を作ることや、丁寧にお辞儀をすること、商品の受...
トピックス・News記事

中丹支援×福知山市役所

 本日、福知山市役所地域振興部人権推進室の芦田様をはじめ、民生児童委員の11名の方達が来校され、本校の視察を行いました。御来校いただきありがとうございました。
トピックス・News記事

寄付のお礼

 この度、公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団様から「ボッチャ教材」を提供していただきました。7月に実施するCCS杯(全校ボッチャ大会)等に向けて今後、全校で活用していこうと考えています。寄付いただきありがとうございました。 ...
タイトルとURLをコピーしました