トピックス・News記事 小学部体育祭練習 今日は小学部全体で体育祭練習を行いました。徒競走では、ゴールを目指して走ろうと頑張る姿、演技では、リズムに乗って大きく体を動かそうとする姿がたくさんありました。明日はリハーサル。中学部や高等部の先輩たちの前でも力を発揮できるよう頑張りま... 2025.05.28 トピックス・News記事小学部未分類
トピックス・News記事 図画工作 小学部1組の高学年は、校外でたくさん見たタンポポを作りました。のりを塗って「とんとん。」と花びらを付けたり、「どんどんつける!」と、綿をタンポポの綿毛に見立てて付けたりして、素敵な作品に仕上げていきました。 ... 2025.05.27 トピックス・News記事小学部
CCSプロジェクト 2025 school guide 完成! 令和7年度のスクールガイドが完成しました。HP上部の「学校紹介」からアクセスしてください。 スクールガイドは こちら! 2025.05.27 CCSプロジェクトトピックス・News記事中学部全校小学部高等部
トピックス・News記事 図画工作 小学部6・7組は、パルプ粘土を作って、自分の好きなものを作りました。花紙やトイレットペーパーを細かくちぎり、水とのりを入れて力強くこね、パルプ粘土が完成!好きな形の型を選んだり、形を整えたり、また友達のする様子を見たりしながら、「チャー... 2025.05.23 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 学校説明会 本日、福知山市・綾部市の保護者及び園校関係者を対象に学校説明会を実施しました。午前に小学部、午後に中学部及び高等部の説明会を行い、総勢約120名が来校していただきました。学校の概要、学部の教育を説明し、校内の見学をしていただきました。参... 2025.05.23 トピックス・News記事中学部全校小学部高等部
トピックス・News記事 遊びの指導 小学部2・3組では、「さわって かんじて」という単元で、片栗粉を使った感触遊びを行いました。粉に水を少しずつ入れていき、その変化を楽しみました。「固くなった!」「カチカチだ。」と感触を言葉にしながら、粉の形状が変わるのに夢中になっていた... 2025.05.22 トピックス・News記事小学部未分類
トピックス・News記事 小学部体育祭練習 今日は小学部全体で体育祭練習を行いました。少しでも速く走りたい児童達は、スタートの合図をよく聞いて走り出しています。また、拍手をしたり「頑張れー!」と言葉を掛けたりして、友達の頑張りをみんなで応援しています。みんなで気持ちを一つにして取... 2025.05.21 トピックス・News記事小学部
☆教職員の研修 教育実習生! 19日から教育実習生を受け入れています。初日から児童生徒達と一緒に遊んだり、話しかけたりして積極的に関わり、子どもたちは大変喜んでいます。19日と20日には中学部総括主事より特別支援教育についての講義があり、演習を通してより実際的に学ぶ... 2025.05.20 ☆教職員の研修トピックス・News記事中学部全校小学部高等部
トピックス・News記事 音楽 小学部1・6・7組は、『かえるのうた』や『バルーン』に取り組みました。『かえるのうた』では、ウシガエルやモリアオガエルが鳴く動画を見て興味津々!カエルの鳴き声のような音が出る楽器『ギロ』を奏でたり、歌ったりジャンプしたりして『かえるのう... 2025.05.20 トピックス・News記事小学部未分類
トピックス・News記事 遊びの指導 小学部4・5・8・9組で、「みんなで仲良く遊ぼう」をねらいに学習を行いました。友達と輪になり、手をつないで回る遊びでは、音楽のテンポがどんどん速くなり、回りながら自然と笑みがこぼれていました。また、ボール運びリレーでは、「頑張れー!」「... 2025.05.19 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 特別活動 小学部は、月1回のペースで特別活動「あつまり」を行っています。「あつまり」では、全学級が集まり、主な内容として、児童一人一人が日々学習していることの発表をしています。今日は、「頑張れー!」と友達からの応援を受けて、自立活動で学んでいる”... 2025.05.16 トピックス・News記事小学部未分類
トピックス・News記事 小学部体育祭練習 小学部全体での体育祭練習が始まりました。今日は徒競走の練習。走る位置を確認し、ゴールを目指して走りました。思いっきり腕を振ったり、力いっぱい走ったりしながら練習に取り組めました。本番で学習の成果が出せるように、頑張っていきましょう! ... 2025.05.15 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 小学部 交通安全教室 小学部は、福知山警察署署員の方と地域交通安全推進委員会のボランティアの方に来ていただき、交通安全教室を行いました。手を挙げて、渡ることを運転手にアピールすること、渡っているときにも車が止まっていることを確認することなど、横断歩道を渡る際... 2025.05.14 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 算数 小学部高学年がグループに分かれて算数に取り組みました。お金の学習に取り組んだグループでは、お金の種類を確認し、模擬硬貨を使いながら、提示された金額を出していきました。中には、「こうもできるかな?」と、複数の種類の硬貨を使う方法を考えてい... 2025.05.13 トピックス・News記事小学部
CCSプロジェクト CCS第一弾 府立工業高等学校×中丹支援 今年度CCSプロジェクト第一弾は、京都府立工業高等学校と連携し、本校の児童生徒のために電気仕掛けの装置を作製するプロジェクトを現在進めています。装置は、本校の特色でもあるボッチャに焦点を当て、競技がさらに盛り上がるような装置を課題研究チ... 2025.05.13 CCSプロジェクトトピックス・News記事中学部全校小学部高等部