全校

トピックス・News記事

参観日

 9日(月)5校時に参観日を行いました。参観後の「もっと知ろう 地域の企業」へ参加される保護者も多く、たくさんの保護者に児童生徒の学びを参観していただきました。参観いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。 ...
トピックス・News記事

医療専門職派遣事業

 本日、医療専門職派遣事業で、福知山市立福知山市民病院の理学療法士、村井様をお招きし、児童生徒の様子を見ていただきました。医療専門職派遣事業は学期に一度のペースで、OT、ST、PTの方に来校していただき、専門的な視点からのアドバイスをいた...
トピックス・News記事

2学期 始業式

 28日、台風の上陸も遅れ無事に二学期をスタートさせることができました。今回の式も、暑さを考慮し終業式と同様に分散型で実施しました。それぞれの会場で参加する児童生徒は、校長先生の話を画面に注目して見聞し、気持ち新たに頑張ろうという意欲が伝...
トピックス・News記事

令和6年度 研究部研究概要

研究概要をアップしましたので、御確認下さい。  R6研究部専用ページ
CCSプロジェクト

令和6年度 1学期終業式

 本日、暑さ対策として分散型のリモート形式で1学期終業式を行いました。今年度は「41年目の大冒険」と題してスタートし、新たな挑戦によって多くの力を付けた1学期でした。校長先生の話の中で、日々の学習はもちろんですが、第41回体育祭、...
CCSプロジェクト

本校の取組が京都新聞に掲載されました

本校の取組が京都新聞に掲載されました。(京都新聞:2024年6月28日(金)朝刊) 元五輪選手らと運動したよ 京都府中丹支援学校生 リオ・レスリング金の登坂さん サッカー元日本代表岩渕さん 楽しくPK戦ダウンロード
トピックス・News記事

参観日

 10日、1学期最後の授業参観を実施しました。小中学部については修学旅行説明会を参観前に開催しました。児童生徒が楽しく、そして思い出に残る旅行になるよう引き続き計画をしていきます。  参観後は各学部、学部懇談会を開催しました。普段、...
トピックス・News記事

京都新聞「ボッチャ甲子園 リベンジへ」

 令和6年6月22日(土)京都新聞朝刊17面に本校の取組が掲載されました。なお本校は、この予選を突破し、8月10日(土)に東京で行われる全国大会に出場します。 「ボッチャ甲子園 リベンジへ 福知山・中丹支援学校高等部の3人」2024...
トピックス・News記事

ブライアン先生 来校

 昨年度に引き続き、今年度も福知山高校からブライアン先生をお招きして授業を行いました。普段あまり接する機会のない英語ですが、ブライアン先生と一緒に楽しく英語の歌を歌ったり、フルーツや色等の身近なものの英単語を話したりすることを通して、楽し...
トピックス・News記事

自立活動部保護者学習会

 28日の自立活動部主催の保護者学習会では、「防災」に視点をあてた内容の研修を実施しました。この週は避難訓練や煙体験等、学校でも防災に関わる取組を多く行いました。御家庭でも防災について考えてみる機会となればと思います。参加していただいた保...
トピックス・News記事

煙体験

 先日の避難訓練に続き、今日は福知山消防署の方に御協力いただき、煙の体験を実施しました。初めに消防隊員の方に説明をしていただいた後、校内の教室を会場に、煙が充満する部屋の中から避難をしました。とても多くの煙が立ち込める中、少し不安そうにし...
トピックス・News記事

ボッチャ選抜甲子園 決勝大会進出決定!

 「全国ボッチャ選抜甲子園」決勝大会を目指し予選会に取り組んでいた本校のボッチャチームですが、昨日結果発表がありました。全国から43チームが予選会に出場し、見事全国3位!16チームが出場できる8月10日に東京で開催される全国大会への出場権...
トピックス・News記事

4つ!? 新しい部活動 始動!

 フットサル大会を終え、新しい部活動がスタートしました。26日の放課後から、フットサル部と合わせてパラスポーツ部(ボッチャ・卓球・水泳)が新たに練習を開始しました。フットサル部から他の部に参加する生徒、初めて部活動にチャレンジする生徒等い...
CCSプロジェクト

両丹日日新聞に本校の取組が掲載されました

両丹日日新聞に本校の取組が紹介されました。両丹日日新聞:五輪金メダリストらが中丹支援学校訪れ笑顔の交流 | ニュース (ryoutan.co.jp)
CCSプロジェクト

毎日新聞「スポーツやろう!」

毎日新聞 2024年06月22日 京都版19面に掲載されました。 スマコン毎日新聞ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました