トピックス・News記事 いざ全国大会へ!③ 鹿児島県で開催されている「全国障害者スポーツ大会」に出場している生徒たちの競技が昨日、一昨日に行われました。ボウリングで出場している生徒は5位。陸上競技・ジャベリックスローで出場している生徒は見事優勝を果たすことができました。これまでの... 2023.10.30 トピックス・News記事未分類高等部
中学部 中学部 体育祭に向けて③ 中学部1・2組では、体育祭で中学部や他学部の友達を応援するために使用するメガホンを作りました。マジックやカラースプレー等を使い、一人一人オリジナルのメガホンを完成させました。作った後は、実際に使用して応援の練習を行いました。体育祭当日は... 2023.09.25 中学部未分類
トピックス・News記事 中学部 体育祭に向けて② 22日の午後から、体育祭のダンスで使用する「旗」を作りました。学級や学習グループを超えた3グループに分かれてそれぞれ制作しました。どのグループもみんなで協力して旗を作ることができました。どんな旗になったのか、体育祭当日を楽しみにしていて... 2023.09.25 トピックス・News記事未分類
トピックス・News記事 中学部 5組、6組 体育祭に向けて! 「40×40 ~みんなの今日にサチアレ!~」 来週からはいよいよ体育祭練習が始まります。それに向けて、表現(ダンス)で使用する持ち手つきポンポン(中学部での呼び名:アネモニー)の制作をしました。 持ち手になるラップの芯... 2023.09.06 トピックス・News記事中学部中学部だより未分類
トピックス・News記事 小学部2組 図画工作 「石ころちゃん」 小学部2組の図画工作で、石に色を塗って作品を作りました。まずは、大小様々な石の中から、一つ選びました。その後は、石の肌を残すように塗ったり3色を重ね塗りをしたりと色塗り一つにしても個性を存分に生かして制作していました。目玉シールを貼って仕... 2023.09.05 トピックス・News記事小学部未分類
未分類 中学部 チャレンジタイム 9月1日から「チャレンジタイム」の時間をスタートしました。「ものづくり」グループでは、みんなで協力し、開校40周年の記念ポスターを制作しています。一人一人が描いた用紙を貼り合わせて、1つのポスターを完成させます。 完成後は、校内... 2023.09.04 未分類
トピックス・News記事 中学部 体育祭に向けて 「 40 × 40 ~ みんなの今日にサチアレ!! ~ 」 中学部で体育祭に向けて事前学習を行いました。練習日程や発表内容を知った後、全員でダンスの練習をしました。今年のダンスは開校40周年と中学部の生徒数40名を掛けて、「 4... 2023.09.01 トピックス・News記事中学部未分類
トピックス・News記事 中学部 SDGsの取組 中学部6組では、生活単元学習のSDGsの取組で1学期に引き続き、2学期にもペットボトルのキャップ集めをします。班でキャップの収集ボックスを置く場所を話し合った結果、多くの人の目に入りやすい場所の職員室と事務室、そして下駄箱のある昇降口に... 2023.09.01 トピックス・News記事中学部未分類
トピックス・News記事 高等部 就労準備セミナー 高等部7・8組では就労コーディネーターの船木様を招き、「働くためにどんな力が必要か」をテーマに講演を聞きました。生徒たちはワークシートを用いながら、卒業に向けてどういった力が必要なのかを真剣な表情で考えていました。 ... 2023.08.30 トピックス・News記事未分類高等部
トピックス・News記事 フットサル 関西大会 8月4日に大阪府堺市にある大浜体育館で全国特別支援学校フットサル大会 関西大会がありました。 いつもと違う環境の中、特に初戦の前半はとても緊張した様子で、いつもの力が発揮できないまま失点を重ねてしまいましたが、初戦の後半や2試合... 2023.08.23 トピックス・News記事未分類高等部
トピックス・News記事 みんなで創った「40」年 5月16日(火)に、絶好のコンディションのもと、中丹支援学校の創立40周年記念の取組の一つとして、全校で「40」の人文字を創り、ドローンで上空から写真撮影を行いました。 みんなが整列している前に、学校の屋上から校長先... 2023.05.29 トピックス・News記事全校未分類