学校管理者

トピックス・News記事

学校だより「SOYOKAZE」 9月号

トピックス・News記事

令和6年度8.9月献立表

献立表

令和6年度7月献立表

トピックス・News記事

グループ集会

 高等部7~9組は今日、2学期初めてのグループ集会を実施しました。講話では総括主事から「努力することの大切さ」の話を聞きました。思い通りならないことがあったときに、くじけずに努力し続けることができる芯の強い生徒になってほしいと思います。 ...
トピックス・News記事

小学部 おはなし会 

 29日、福知山市立図書館が行う出張おはなし会から「おはなしユニットつちのこ」様をお招きし「おはなし会」を実施しました。約30分間の会の中で7冊の絵本を読み聞かせていただきましたが、児童たちは、かたときも集中を切らすことなく見聞きすること...
トピックス・News記事

表敬訪問

 8月23日(金)、全国ボッチャ選抜甲子園に出場した3名の生徒が表敬訪問を行いました。古川副知事と前川教育長を前に大会を通じて経験したことやボッチャのルール、使用したボールの素材等を交流しました。緊張気味の生徒達でしたが忘れることのできな...
トピックス・News記事

第9回全国ボッチャ選抜甲子園決勝大会

 8月10日に東京都墨田区ひがしんアリーナで実施された「第9回全国ボッチャ選抜甲子園決勝大会」に出場しました。生徒達は、ボッチャコートが8面広がる体育館に圧倒されていましたが、開会式では秋篠宮妃殿下紀子様も御臨席の中、決勝大会に出場できた...
トピックス・News記事

3度目の決戦‼

 始業式の翌日、29日に中学部4組vs校長先生・副校長先生のボッチャの3度目の決戦を行いました。前期に行った試合は何と2試合続けて引き分け!生徒達の強い希望に応えていただき、再々戦が実現しました。  結果は、、、、、見事4組生徒達の...
☆教職員の研修

畑の整備

 後期の授業に向けて、中学部の教員で畑の草引きをしたり耕したりして整備を行いました。前期の授業よりもさらに生徒達が野菜を育てる楽しさや収穫できる喜びを味わえるように取り組んでいきます。  下の写真のトウモロコシはポップコーン用です。...
トピックス・News記事

面談

 2学期が始まり、今日から本格的に授業が始まっていく中、3年生学級である9組の生徒は担任の先生との面談を行いました。卒業後の進路に関わる実習が本格化する前に、改めて担任の先生と希望進路の確認をしたり、自分に向いている仕事を確認したりしまし...
トピックス・News記事

第25回高校生国際美術展秀作賞受賞!

 本校の高等部生徒が出展した第25回高校生国際美術展美術の部において、応募総数1440点の中から、秀作賞を受賞しました。出展作品は本校校長室前に掲示していますので来校された際には是非御覧ください。
トピックス・News記事

伝達表彰式

 8月18日に行われた全京都水泳大会に出場した生徒が、背泳ぎの部の50m及び25mでそれぞれ銀メダルと銅メダルを獲得しました。今日は始業式の後、校長先生より表彰が行われました。放課後、一生懸命練習した成果が出てよかったですね。これからも目...
トピックス・News記事

2学期 始業式

 28日、台風の上陸も遅れ無事に二学期をスタートさせることができました。今回の式も、暑さを考慮し終業式と同様に分散型で実施しました。それぞれの会場で参加する児童生徒は、校長先生の話を画面に注目して見聞し、気持ち新たに頑張ろうという意欲が伝...
トピックス・News記事

長崎平和学習

 夏休み中、3泊4日の行程で本校高等部生徒が長崎平和学習の旅に参加してきました。現地では青少年ピースフォーラムやフィールドワークを行い、原爆の悲惨さや平和の尊さについて学習を深めました。また、福知山市の代表として、平和を希求し、広くその思...
☆教職員の研修

2学期に向けて

 長い夏休みもあっという間。来週月曜日、火曜日は個人懇談会、水曜日には始業式があり2学期がいよいよ始まります。今日は午前中に外来者駐車場の草引きを有志の職員で行いました。2学期がはじまる準備を着々と進めています。 ...
タイトルとURLをコピーしました