11月15日(金)の5・6時間目、2年生を対象に人権学習を行い、ドキュメンタリー映画『女になる』を鑑賞しました。その後、出演者とのパネルディスカッションの中で、生徒たちの率直な感想や疑問に対し、実体験をお話しいただきました。性の多様性や在り方について理解を深め、また自分らしく生きるということについて考えることのできた2時間でした。
11月1日(金)6限、大学(国公立・私立四年制・短期)、看護・医療・専門学校、公務員、就職など、各自が進みたい上級学校や分野ごとに分かれ、希望する進路の実現に向けて今しなければならない具体的な活動について、留意点や最新の進路状況等についての説明を受けました。生徒たちは、必要な情報を得るため、メモを取りながら真剣な眼差しで講師の先生の話に集中していました。全ての生徒の希望進路が実現しますように...
10月25日(金)6限、高大連携事業の一環として、京都文教短期大学より三名の先生をお招きし、「上級学校への進学 その学びと楽しさについて」と題して授業をしていただきました。自己の将来を見つめ、進路実現に向けて力を付けていくことの大切さを多くの生徒が学んだようです。
Copyright (C) Kyoto Prefectural Toryo High School. All Rights Reserved.