児童・生徒の様子 小3社会見学(綾部市役所) 小3生は社会科「わたしたちの市のようすとくらしのうつりかわり」の学習をしています。2月20日に、綾部市役所企画政策課の村上課長様に学校に来ていただき、綾部市の今について教えていただいた時にいただいたミッション「未来の綾部市はどのような市... 2023.03.08 児童・生徒の様子
校長室から 開花 学校敷地入り口の梅「思いのまま」が早くも開花しました。本日は、公立中期選抜受検の日です。今までやってきたことを信じて、持てる力を発揮してくれるものと期待しています。明日は、小学校で「6年生ありがとう集会」を行います。小5年を中心に在校生が... 2023.03.08 校長室から
投稿 明日(3月9日)は、6年生ありがとう集会です。 明日(3月9日)、6年生ありがとう集会を2校時(午前9時40分開始)に行います。6年生保護者様対象の自由参観となります。 2023.03.08 投稿
児童・生徒の様子 8コマ学習ノートグランプリ(小) 中学校の中間テストや期末テストの時期に、小学校でも家庭学習(8コマ学習)強化週間に取り組んでいます。3年生以上の学年で、8コマ学習で取り組んだノートをみんなに見てもらい、まねしてみたいノートを各自が選ぶ8コマ学習ノートグランプリを3月7... 2023.03.08 児童・生徒の様子
地域連携 3月あいさつ安全の日 本日、本年度最後の「あいさつ安全の日」のあいさつ運動をお世話になりました。あいさつ運動に来ていただいている地域の方から「子どもたちのあいさつの声がちょっと大きくなったんちゃうかなあ。子どもの元気な声はこっちが元気になるわあ。子どもは未来... 2023.03.06 地域連携
児童・生徒の様子 児童総会 3月3日に今年度最後の児童総会を行いました。各学級の目標の振り返り、各委員会のまとめ、6年生から5年生へと委員会や色長の引継ぎを行いました。どの学級・委員会も1年間を振り返り、しっかり発表することができました。いよいよ、令和5年度が始ま... 2023.03.06 児童・生徒の様子
地域連携 第3回学校運営協議会 3月1日に今年度最後となる学校運営協議会を開催していただきました。これまでの保護者及び運営委員アンケートや教職員で行っている内部評価を元にし、学校教育方針に従って今年度の本校の教育活動の評価をしていただきました。小中学校で組織的に教育活... 2023.03.02 地域連携
児童・生徒の様子 世界連邦推進全国小・中学校ポスター・作文コンクール 世界連邦推進全国小・中学校ポスター・作文コンクールの全国表彰式が、2月25日に東京で行われました。本校の2年生の生徒がポスターの部で入賞となり表彰を受けました。全国表彰で自信を高めてほしいと思います。 2023.02.28 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 児童朝会 本日、小学校では、児童朝会を行いました。本部委員会から3月の目標として「元気に安全にすごしましょう。」と伝えてもらいました。また、お話の絵コンクールの表彰も行いました。今の学年も残り1ヶ月となりました。元気に安全に過ごし、学年のまとめを... 2023.02.28 児童・生徒の様子