児童・生徒の様子

修学旅行報告会

 7月19日に、中3生が修学旅行の学習について、中1・2生に報告しました。班行動でそれぞれ訪れた場所から学習したことをまとめて話しました。
PTA

PTA 家族ふれあい発見

様式をダウンロードしてご利用ください。 R5-PTA人権・文化委員 家族ふれあい発見ダウンロード
児童・生徒の様子

中丹総体市内予選(中)

 中学校では、7月15日に中丹総体市内予選が行われ、卓球部、テニス部が出場しました。大変暑い中での大会となりましたが、選手は全力で臨みました。これまでの練習の成果を発揮して頑張りました。勝ち上がった選手は来週の中丹総体に出場しましす。 ...
児童・生徒の様子

生徒集会・全校レクレーション

 本日、中学校では生徒集会を行った後、全校レクレーションも行いました。生徒集会では本部・各専門部の総括、また、各学年の総括を行いました。 その後、保体部から全校レクレーションとして「健康カルタ」を行いました。今回も学年対抗として行い、中3...
児童・生徒の様子

避難訓練

 本日、火災を想定した避難訓練を行いました。全員が緊張感を持って、迅速に避難することができました。
児童・生徒の様子

中 激励会

 本日、中学校では先日の中丹総体陸上の部の伝達表彰と、明日からの中学校総合体育大会に向けての激励会を行いました。各部代表から決意表明がありました。自己ベストを目指し頑張ってくれるものと期待しています!輝け東綾生!
児童・生徒の様子

非行防止教室

 7月12日に、小学校は低・中・高学年別、中学校は男女別で、非行防止教室を行いました。発達年齢に応じた内容で学習しました。夏休みを前に、WEB上での危険も含め、周囲の危険から自分自身で身を守ることについて学ぶことができました。 ...
児童・生徒の様子

中1 校外学習

 中1生は、総合的な学習の時間の学習として、延期になっていた校外学習に7月7日に行ってきました。行き先は丹波篠山で、現地の観光・産業・文化に実際に触れることをとおして、ふるさと綾部と比較して学習することを目的に行ってきました。篠山城の見学...
児童・生徒の様子

小5・6 薬物乱用防止教室

 本日、小5・6生は薬物乱用防止教室として、学校医の遠坂先生からお話ききました。いろんな薬物はもとより、お酒やたばこも薬物としての害が大きいことも教えてもらいました。また、薬物に誘われた場合の上手な断り方についても実際の場面を想定して教え...
児童・生徒の様子

中 ビブリオバトル

 本日中学校では、全校国語としてビブリオバトルを行いました。各グループで予選を行い、選ばれた代表が決勝に進出する方式で行われました。予選を勝ち抜いた代表者は、全員の前で自分の推薦書をプレゼンしました。自分が面白いと思ったポイントを3分間に...
タイトルとURLをコピーしました