社会科の学習では、1学期に畑で働く人々の仕事について万願寺甘とう作りを中心に学習してきました。
今日は、実際に地域の畑で農業をしておられるところに見学に行きました。
山家郵便局の前にあるグリーンファーム鷹栖です。
万願寺甘とうについて、育て方やその良さについて教えてもらい、ビニールハウスで栽培しておられる万願寺甘とうの収穫体験をさせてもらいました。ビニールハウスの中は、外以上に暑いことがよくわかりました。そして、たくさんの工夫があることを確かめることができました。収穫した万願寺甘とうは、お土産としていただきました。
また、グリーンファーム鷹栖は、鷹栖町の田や畑をもっておられる方が協力して、万願寺甘とうや、米づくりなどをしておられることも教えてもらいました。先人から受け継いだ田畑を荒れさせないようにしているということ、次の世代にも引き継いでいってもらいたいこと等、願いも教えてもらいました。
グリーンファーム鷹栖の代表の四村様をはじめ、皆様、快く見学を引き受けてくださり、ありがとうございました。

