児童・生徒の様子 世界連邦推進全国小・中学校ポスター・作文コンクール 世界連邦推進全国小・中学校ポスター・作文コンクールの全国表彰式が、2月25日に東京で行われました。本校の2年生の生徒がポスターの部で入賞となり表彰を受けました。全国表彰で自信を高めてほしいと思います。 2023.02.28 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 児童朝会 本日、小学校では、児童朝会を行いました。本部委員会から3月の目標として「元気に安全にすごしましょう。」と伝えてもらいました。また、お話の絵コンクールの表彰も行いました。今の学年も残り1ヶ月となりました。元気に安全に過ごし、学年のまとめを... 2023.02.28 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 小4 黒谷和紙「紙すき」 2月24日(金)に小4生は、総合的な学習の時間で伝統工芸の体験学習のため黒谷に行きました。黒谷和紙会館で綾部の伝統工芸の「黒谷和紙」の説明をしてもらい、その後、実際に紙すきを行いました。コウゾから和紙ができることを教えていただきながら、... 2023.02.28 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 小6生 社会科「世界の中の日本とわたしたち」 本日、小6生は、社会科「世界の中の日本とわたちたち」の学習で、マラウイに行かれている寺門先生とWEBを通してつながり学習を深めました。青年海外協力隊の寺門先生に、現地の様子や仕事の内容、マラウイの学校での学習等、質問をしながら学びました... 2023.02.22 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 小3 社会科「わたしたちの市のようすとくらしのうつりかわり」 本日、小3生は社会科「わたしたちの市のようすとくらしのうつりかわり」で、綾部市役所企画政策課の方にお越しいただきお話を聞かせていただきました。綾部市について、生活面、交通面、観光や地形などを中心にお話いただきました。子どもたちは積極的に... 2023.02.20 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 小学校授業参観・学級懇談会 本日は小学校の授業参観日でした。今年度最後の授業参観ということで、発表形式の授業の学年が多く、保護者の皆さんも子どもたちの発表に笑顔や拍手を送っていただく場面もありました。子どもたちもはりきって発表する様子が見られました。その後は学級懇... 2023.02.17 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 小6中1コラボ数学 2月7日(火)に、この春から中学生となる小6生に一つ先輩の中1生が授業をする「小6中1コラボ数学」を実施しました。中1生は、1年間学んできた数学の内容と小学校での算数の内容を照らし合わせながら、数学の違いや、日々の学習への姿勢や、家庭学... 2023.02.08 児童・生徒の様子投稿
児童・生徒の様子 市長ふるさと講座(中3) 本日、本校の中3生を対象とした「市長ふるさと講座」が行われました。コロナ禍で昨年度はWEBでの開催でしたが、本年度は山崎市長に本校までお越しいただいてご講義いただきました。卒業間近の中3生に、ふるさと綾部について、生き方や進路についての... 2023.02.07 児童・生徒の様子投稿
児童・生徒の様子 中1 キャリア教育講演会 2月1日に中1生を対象にしたキャリア教育講演会が行われました。市内で働いておられる方からお話を聞き、将来の自分の仕事についての視野を広げることを目的に実施されています。今年度は、片山化学研究所でお仕事をされている方や、物部保育園の保育士... 2023.02.02 児童・生徒の様子