食育・給食

児童・生徒の様子

小1生はじめての給食

 今日から今年度の給食が始まりました。小1生は入学して最初の給食でした。木曜日のパンの日からの給食開始で、食べ切れるか心配していましたが、元気いっぱいモリモリ食べることができました。「おいしいー!」と嬉しそうに食べる姿が見られました。 ...
投稿

4月献立

献立表R5.4ダウンロード
食育・給食

あじわいランチの日

 今日の給食はあじわいランチでした。今日の綾部の食材は全国1位になった綾部の「茶」でした。献立は、おちゃーハン、ワンタン味噌スープ、いよかんでした。チャーハンの具として茶葉が入れてあり、身体に良いお茶を茶葉ごとおいしくいただききました。 ...
食育・給食

節分献立

 今日は節分ということで、給食も節分献立を出してもらいました。鶏そぼろ寿司、いわしのつみれ汁、福豆というメニューでした。今晩、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりなど、子どもたちがご家族と楽しい時間を過ごすことを想像しながら給食をいただきま...
食育・給食

給食週間5日目

 1月24日は給食週間最終日でした。この日の食材は水菜でした。献立は、水菜と切り干し大根のシャキッとカレー、コーンサラダ、フルーツポンチでした。水菜や切り干し大根の他にレンコンも入っていて、シャキッとおいしいカレーでした。最終日はフルーツ...
食育・給食

給食週間4日目

 本日、4日目の給食週間の食材は、「和木梅」と「上林地鶏」でした。献立は、ごはん、キャベツのソテー、上林地鶏と和木梅のうめぇからあげ、冬野菜のあったかしょうがスープでした。上林地鶏に和木梅の味がきいていて、本当に「旨い!」唐揚げでした。 ...
食育・給食

給食週間3日目

 1月20日(金)、給食週間の3日目は「小畑みそ」が使われた献立でした。ご飯、サワラのさらさ揚げ、小畑みそのこくうまみそ鍋の献立でした。小畑みそが他の食材とよく合い、おいしいみそ鍋でした。
食育・給食

給食週間2日目

 給食週間2日目は、地元酒造の酒粕を使ったおかずでした。献立は、あじつけパン、綾小町のほっこり酒粕チャウダー、さっぱりゆずサラダでした。酒粕のチャウダーは酒粕と豆乳がよくマッチしていて、文字通りほっこりするやさしい味でした。ゆずの香りがさ...
食育・給食

給食週間1日目

 今日から給食週間が始まりました。今年度のテーマは「あやべ たべきり 大作戦!」として、食品ロスや地産地消について学習し綾部のものを食べきるということで、給食週間の献立が立てられています。今日は、卯の花そぼろ丼、花麩のすまし汁、でした。綾...
食育・給食

1月献立表

タイトルとURLをコピーしました