投稿

投稿

生徒会引継式

昨日は生徒会の引継式を行いました。令和6年度生徒会からは令和7年度生徒会に向けて温かい言葉を贈った後に、令和7年度生徒会長からはそれを踏まえた決意を発表しました。今年の取組を大切にしながら、新しい生徒会の良さを活かし、学校を作り上げてほし...
投稿

車いす贈呈式

生徒会では、毎月水曜日をアルミ缶回収の日として活動していました。本日はその活動の収益金で購入した車いすを社会福祉法人いこいの村聴覚言語障害の方をお招きし、贈呈式を行いました。職員の皆様は大変喜んでくださり、生徒たちも大きな拍手を行い、温か...
投稿

合気道を学ぶ

今日は中学1年生、2年生が合気道を学びました。綾部発祥である合気道ですが、相手の「気に合わせて」技を返す「受け」の武道です。綾部市合気道協議会の方をお招きし、実技だけでなくその心得を中心に様々なことを教えていただきました。 ...
投稿

小中入学説明会

今日は令和7年度小学校1年生、中学校1年生の入学説明会でした。小学校に入学予定の子どもたちは、1年生と5年生と交流し、すっかり学校になじんでいました。中学校に入学予定の子どもたちは、中学校生活の説明を熱心に聞いていました。また、スクールサ...
投稿

生徒会挨拶運動・アルミ缶回収

今日は中学3年生を中心にあいさつ運動とアルミ缶回収を行いました。アルミ缶は過去最高といっていいほどたくさん子どもたちが持参し、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。また、あいさつ運動は小学生がたくさんのシールを貼ってもらい、にこにこしなが...
投稿

小学生駅伝大会表彰

今日の児童朝会では11月に行われた駅伝大会の表彰式を行いました。本校からは3チーム出場し、それぞれの子どもたちは自分のめあてに向かって頑張りました。参加した児童は大きな拍手をうけていました。
投稿

中学生「税」についての作文表彰

本日は、中学3年生の西村詠人さんが「近畿税理士会福知山支部長賞」を受賞し、その表彰がありました。関係者の皆さんが来校され、表彰していただきました。こうした頑張りが学校全体に広がり、自分の思いを文章に表現できる子どもたちが育っていくことを願...
投稿

生徒会本部からのお知らせ

11月20日のアルミ缶回収ではお世話になりました。来週の12月11日(水)がアルミ缶回収日となっております。どうぞよろしくお願いします。
投稿

あいさつ・安全の日

今日は2学期最後のあいさつ・安全の日でした。寒い日でしたが雨も降らず、気持ちのよい朝でした。月曜日でしたが、子どもたちは元気に登校し、よいスタートを切ることができました。
投稿

第2回学校運営協議会

今日は第2回の学校運営協議会でした。委員の皆様には授業参観の後、アンケートをもとに様々なご意見をいただきました。半年間の行事や学習を振り返ると、地域の皆様に様々な形で関わっていただいていることを改めて感じました。
タイトルとURLをコピーしました