投稿 小1生タブレット貸与式 今日は小1生にタブレットを手渡しました。校長先生からは、9年間大切に使うことやタブレットだけでなく本で調べることも大切にするなど伝えられました。ぜひ、タブレットを活用して、学習の幅を広げてほしいと思います。 2025.06.03 投稿
投稿 あいさつ安全の日 今日はさわやかな風が吹く中、地域の皆様にお世話になり、あいさつ安全の日を行いました。今日は子どもたちが学校にいろいろな生き物を持ってきており、地域の方にその生き物を見てもらっていました。 2025.06.02 投稿
投稿 中2校外学習発表会 4時間目には中2生が校外学習で学んだことを発表しました。京都市内の校外学習を通して自分たちの学びをプレゼンテーションしました。大学、看板の色、観光客を増やすための工夫など一人一人が個性あふれる内容でした。 2025.05.30 投稿
投稿 小2生読み聞かせに行きました 朝読書の時間に2年生が1年生に絵本の読み聞かせに行きました。数日前から何度も練習し、1年生が楽しめるように取り組んでいました。読み聞かせの後には、その絵本の内容にちなんだクイズを出すなど、みんなが本に興味が持てるよう、取り組んでくれました... 2025.05.29 投稿
投稿 小規模特認校制度にむけて 今日は小規模特認校制度実施に向けて、本校のPR動画の撮影を行いました。児童のインタビューや授業の様子、異年齢集団での遊びなど、東綾小学校の魅力を児童が伝えてくれました。 2025.05.27 投稿
投稿 5年調理実習 家庭科の調理実習ではゆで野菜と青菜のおひたしを作りました。調理の様子を見ているとおうちでお手伝いをしている様子がわかり、包丁の使い方では手慣れた様子で頼もしい姿を見せてくれました。 2025.05.19 投稿
投稿 中1万博報告会 昨日の参観日では万博報告会を行いました。一人一人がクイズ等を交えながら、パビリオンの様子や学んだことなどタブレットを活用しながら発表しました。当日は保護者の方と学校運営協議会委員の皆様にも参観いただき、見ているこちらも万博に行ったような気... 2025.05.16 投稿
投稿 5月授業参観 新年度になり、一ヶ月がたち子どもたちも学校生活に慣れてきました。授業参観では保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。先日、中学生は大阪・関西万博に行ってきましたが、中1生が万博で学んだことや、楽しかった思い出など伝えてくれまし... 2025.05.15 投稿