児童・生徒の様子 中学校連合音楽会 本日、小学校に引き続き、中学校でも連合音楽会が行われました。オープニングは小学校と同様に、分教室の中学生による「喜楽」「春陽」で幕が開きました。本校の発表は4番目で、文化祭に発表した「ほらね、」を合唱しました。他の学校に比べると人数は少... 2023.11.08 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 小学校音楽交流会 11月7日に、中丹文化会館において綾部市の全小学校が集まり、音楽交流会が行われました。コロナ禍のために中止されていたため、4年ぶりの開催となりました。本校からは3年生以上の学年が参加し、「いつでもあの海は」と「いつだって!」の合唱を発表... 2023.11.08 児童・生徒の様子
投稿 小3 綾部消防署見学 10月27日に、上林小学校の3年生と一緒に、綾部市消防本部に見学に行きました。 まず消防署の仕組みや、消防士の方がどのように働いておられるのかを教えてもらいました。子どもたちが考えたたくさんの質問にも答えていただきました。その後は消防車... 2023.11.02 投稿
児童・生徒の様子 文化祭 本日、文化祭を行いました。体育祭から引き続く「HERO~2023年の主役は誰だ~」のテーマの元、今年度も分教室の和太鼓演奏のオープニングから始まりました。分教室小学生は「来夢」、中学生は「喜楽」「春陽」の演目で、感動的な素晴らしい演奏で... 2023.11.02 児童・生徒の様子地域連携投稿
児童・生徒の様子 小6 卒業証書紙漉き 11月1日、小6生は綾部市のトップバッターで卒業証書の紙漉きに行きました。本校と分教室の小6生16人全員揃って行くことができました。紙を漉くための「すげた」にコウゾ液をすくって、少し重たくなった「すげた」を上手に動かして漉きました。緊張... 2023.11.02 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 紫水ヶ丘に校外学習(小) 26日に、あゆっこ学級、1年生、2年生で、紫水ヶ丘公園まで秋みつけに行きました。いろんな木の実を拾ったり色づいた葉っぱを見つけたりして、秋をいっぱい感じて帰って来ました。学校にはない遊具でも遊ぶこともして、秋晴れのきもち良い空気の中で、... 2023.10.27 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 ペア遊び(小) 人権旬間ということで、本日、保健体育委員会が中心となりペア遊びを行いました。全員のおにごっこ「ケイドロ」を行いました。児童全員でのおにごっこはとても楽しかったようです。遊びをとおしてなかよしが深くなります。 ... 2023.10.26 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 児童朝会 本日、児童朝会を行いました。今月の中心発表は文化委員会で、読み聞かせを行いました。各学年に分かれて、文化委員が各学年に応じた自分達で選んだ絵本を読みました。聞いている子どもたちも、だんだんとお話の世界に入り込んでいきました。読書の秋に文... 2023.10.26 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 全校音楽(中) 中学校でも市連合音楽会や文化祭に向けて、全校音楽を行い合唱の練習をしています。これまでの伝統として引き継がれている合唱への誇りやプライドを持って、練習段階からしっかりと歌えることができる東綾生。真剣に向き合い頑張って練習しています。 ... 2023.10.26 児童・生徒の様子地域連携