全校行事

新体力テスト

1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアとなって新体力テストを行いました。6年生は1年生と手をつないで体力テストのやり方を教えてあげたり、素早く並ばせたりと、とても頼もしいお兄さん、お姉さんの姿を見せていました。 ...
3年の活動

3年生 お昼ご飯

3年生は校外学習が雨で延期になってしまいましたが、おうちの人が作ってくれたお弁当を体育館でみんなで食べました。お弁当の用意をしていただきありがとうございました。
4年の活動

4年生 漢字辞典を使って

4年生は国語で漢字辞典の使い方を学習しています。「部首索引」「音訓索引」「総画索引」の3つの索引を使って漢字を調べていました。まずは自分の力で調べてみて、分からなかったら子どもたち同士で学び合っていました。 ...
5年の活動

5年生 理科の学習

5年生は理科で「雲と天気の変化」の学習をしています。タブレットを使った学習で、雲の動きや天気の変化のきまりを探っていました。
1年の活動

1年生 食育「給食センターの秘密を知ろう」

本校栄養教諭の先生に授業をしてもらいました。クイズをしながら給食センターの秘密を探っていきました。5600人分の調理をしている給食調理員さん。仕事の様子を動画で紹介してもらいました。野菜を洗ったり、機械で切ったり、また大きな機械でたくさん...
全校行事

1年生を迎える会

全校で「1年生を迎える会」を行いました。1年生は6年生のお兄さん、お姉さんと手を繋いで入場しました。大きな拍手に包まれながら笑顔で入場する1年生の姿が印象的でした。その後、2年生から6年生が出し物をして、学校生活について教えてくれたり歌や...
PTAの部屋

令和6年度 寺田西小学校PTA総会議案書

令和6年度寺田西小学校PTA総会議案書ダウンロード
寺西っ子だより

1年生 生活科の学習

1年生は学校の中にどんな場所があるのか実際に歩いて確かめています。今日は職員室や音楽室などを探検していました。
寺西っ子だより

4年生 国語の学習

4年生は国語で「白いぼうし」という物語の学習をしています。一文一文をしっかりと読んで、登場人物の気持ちや場面の様子を読み取ることをしています。グループの話し合いのときには、理由をつけて自分の考えをしっかりと話せるようにしています。 ...
3年の活動

3年生 リコーダー講習会

3年生は講師の方に来ていただき、初めてのリコーダー学習をしました。小さなリコーダーから大きなリコーダーまで色々なリコーダーを見せてもらい、音色の違いに気付きました。またリコーダーの息の吹き込み方や指の押さえ方などを教えてもらい、子どもた...
タイトルとURLをコピーしました