2025-09

全校行事

運動会に向けて

土曜日に行われる運動会に向けて、どの学年の子どもたちも精一杯、練習に励んでいます。全校練習や朝の入り込み練習など高学年の子どもたちが中心となって活動しています。子どもたちは、やる気に満ちた表情で運動会に向かってがんばっています。 ...
寺西っ子だより

ブロック集会

運動会に向けて、赤組・白組がそれぞれブロック集会を行いました。まゆまろ体操リーダーの5年生があいさつをした後、6年生の応援リーダーによる応援を行いました。応援リーダーの気合いの入った応援に、聞いていた子どもたちは「自分たちも早く応援の練習...
5年の活動

運動会の練習 5、6年生

秋分の日を過ぎていっきに涼しくなり運動もしやすくなりました。5、6年生は運動会に向けて技の一つ一つをていねいに練習しています。5年生と6年生がペアを作って心をそろえてがんばっています。
3年の活動

運動会の練習 3、4年生

3、4年生は一つ一つの動きを確認しながら踊りの練習をしています。まだ練習が始まったばかりなので、今は、曲に合わせて少しずつ動きを覚えていっています。動きを覚えたら、鳴子を使って練習していきます。「そいや!そいや!」の声が体育館に響いていま...
全校行事

児童集会

9月17日、児童集会を行いました。運動会に向けて、運動会のスローガンを発表したり、全校種目 大玉送りのやり方を紹介したりしました。6年生が中心となって進めています。1年生から5年生も運動会に向けて気持ちを高めています。【輝け! 芽生えろ!...
1年の活動

運動会の練習 1、2年生

10月4日の運動会に向けて、毎日練習を重ねています。1、2年生は汗びっしょりになりながら、曲に合わせてダンスの練習をがんばっています。水分補給もしっかりして、元気いっぱい踊っています。
1年の活動

1年生 国語の学習

1年生は国語で「やくそく」という物語文を学習しています。登場人物の様子を「動作化」しながら読むことで、場面の様子を想像しやすくなります。子どもたちは登場人物の「あおむし」になりきって、木に登る様子を表現したり、3びきが会話をしている様子を...
4年の活動

クラブ活動

4・5・6年生によるクラブ活動は、前期4回、後期4回の計8回行っています。情報クラブでは、プログラミング学習をしました。プログラミングを体験するソフトを使って、楽しみながら取り組みました。子どもたちは、ゲーム感覚で取り組む中で、プ...
寺西っ子だより

4年生 社会科 防災出前授業

4年生は、東京海上日動火災の方やあおぞら保険パートナーズの方々に来ていただき、防災授業を行いました。まず、大きな地震が起こった時の様子を動画で見て、大きな地震が起こるとどんな被害があるのかを学習しました。またクイズを織り交ぜながら、災害が...
全校行事

クリーン運動

9月1日、あいさつ運動の後、6年生がクリーン運動を行いました。地域の方々にもたくさん来ていただき、校舎の南側と運動場に分かれて草刈りをしました。暑い中でしたが、6年生の子どもたちも一生懸命に草をとっていました。地域の方々には本当にいつもた...
タイトルとURLをコピーしました