6年の活動 6年生 中学校部活動体験 11月24日(金)6年生は、西城陽中学校で部活動体験をさせてもらいました。まずはじめに体育館で、生徒会の人たちから学校紹介をしてもらいました。○✖️クイズを交えて制服の着方や授業の始まりのあいさつの仕方などを楽しく紹介してくれました... 2023.11.24 6年の活動寺西っ子だより
5年の活動 城陽市小学校駅伝(持久走)大会 11月22日(水)に太陽が丘にて駅伝大会がありました。5,6年生から1チームずつの駅伝の部と個人で出場する持久走の部のどちらにも本校より出場しました。走路の近くでは、保護者の方や応援に来てくれた子どもたちがたくさんの声援を送っていまし... 2023.11.24 5年の活動6年の活動寺西っ子だより
5年の活動 芸術鑑賞会 高学年 高学年は10月20日(金)に楽団『アンサンブル・レネット』の方々に来ていただき、芸術鑑賞会を行いました。1時間目は、5年生も6年生も子どもたちが合奏をしました。そして、それを楽団の方々に聴いていただき、楽器のたたき方やリズムの取り方など... 2023.10.23 5年の活動6年の活動寺西っ子だより
6年の活動 12年後の自分 6年生は図工で12年後の自分をイメージして将来の自分を作っています。まずはじめに、12年後に自分は何をしているか想像しました。「サッカー選手」「保育士」「バレーボール選手」など職業をイメージした子もいれば、「穏やかに本を読んでいる。」「... 2023.10.19 6年の活動寺西っ子だより
6年の活動 6年生 調理実習 今日は、6年生の調理実習です。ジャーマンポテトを作りました。じゃがいもの皮を剥いて、玉ねぎ・ベーコンをスライスして・・・茹でて炒めて・・・班で協力して手際よく調理することができました。炒める様子を動画に撮り、後で手順を振り返られるよう... 2023.10.03 6年の活動寺西っ子だより
6年の活動 6年生 外国語 6年生は『夏休みの思い出を発表しよう』という課題で、英語を使って一人一人発表をしました。I went to〜 . I ate〜. I enjoyed〜. It was〜.などの過去形を使いながら、思い出を表現しました。アイコン... 2023.09.25 6年の活動寺西っ子だより
6年の活動 リーダー活動 6年生 朝学習の時間に6年生の応援リーダーが、赤組と黄組の応援の内容を各クラスに教えに行きました。「フレーフレー黄組」「フレーフレー赤組」と元気な声が教室から響いてきました。応援リーダーは、大きな声で応援を盛り上げていました。3年生の子どもた... 2023.09.22 6年の活動寺西っ子だより
5年の活動 運動会の練習の様子 5・6年生 5・6年生は、旗を使った演技の練習をしています。体育館では、旗を振る練習のため、小さな旗を使って動きを確認しています。力強く旗を振るとバサっという音が鳴り響き、とても迫力があります。一つ一つの動きを揃えるために何... 2023.09.15 5年の活動6年の活動寺西っ子だより
5年の活動 5年 情報モラル教室 6年 薬物乱用防止教室 8月29日 スクールサポーターの方に来ていただき、5年生の「情報モラル教室」6年生の「薬物乱用防止教室」の授業をしていただきました。 5年生の「情報モラル教室」では、実際にあったSNSを使ったいじめの話を通して... 2023.08.29 5年の活動6年の活動寺西っ子だより
6年の活動 6年生 外国語 6年生は外国語で『おすすめの国の紹介』をしました。二人ペアになって、選んだ国の食べ物や見所などを英語を使って発表しました。プレゼンテーションソフトを使って資料を作成し、聞いている人に分かりやすく発表しました。発表する人も、聞いている人も... 2023.07.10 6年の活動寺西っ子だより