5年の活動

5年の活動

今池保育園さんと交流

12月16日、5年2組の児童が今池保育園に行ってきました。来年度から小学校1年生になる年長さんと交流しました。小学校の生活について、掃除や給食、授業のことなどを○✖️クイズやジェスチャーゲームを通して伝えました。そして園庭ではおにごっこや...
5年の活動

佐伯幼稚園の園児さんがお礼を伝えに来てくれました。

先日、5年1組が佐伯幼稚園に行って年長さんと交流させてもらいましたが、そのお礼にということで佐伯幼稚園の年長さんがサプライズで教室に来てくれました。なんと素敵なプレゼントも持って来てくれました。5年生の子どもたちはびっくり。そして、かわい...
5年の活動

佐伯幼稚園さんと交流

5年1組の児童が佐伯幼稚園に行って年長さんと交流をしました。園庭でリレーや鬼ごっこをしたり、室内でじゃんけん列車をしたりして交流しました。そして5年生から小学校の生活についてお話しました。「給食はおいしいよ。」「授業は45分間だよ。」など...
5年の活動

5年生 校外学習

11月14日、5年生は校外学習でダイハツ京都(大山崎)工場と京都大学防災研究所に行きました。 ダイハツ工場では、ここにしかないものを紹介してもらいました。車作りや働く環境など、働く人にも「優しい」をテーマに工夫していることを教えてもらいま...
5年の活動

5年生 プログラミング学習

5年生は城陽市ドローン協会の方に来ていただき、プログラミングの学習をしました。ドローンにプログラミングで動きを覚えさせ、目標物となる輪の中を通して、元の場所に戻ってくる...
5年の活動

5年生 稲刈り

5年生は、地域の方の田んぼをお借りして、1学期に田植えをさせてもらいました。今日は、実った稲を刈る日です。地域の方に稲の刈り方を教えてもらい、一人ひとり鎌を持って一つひとつの稲をていねいに刈っていきました。刈ったものは、コンバインに入れて...
5年の活動

城陽市駅伝大会に向けての練習

11月20日(水)に城陽市駅伝(持久走)大会が行われます。5、6年生の希望者がチームを作って大会に出場します。その駅伝に向けての練習が始まりました。最初の練習は、体をほぐしたり体全体の動きを高めたりする運動を中心に行いました。チームワ...
5年の活動

5,6年生 運動会練習

まだまだ暑い日が続いていますが、今日も練習をしました。3人技や4人技の練習です。グループで見合ってアドバイスをしあい、より美しく見えるように練習を重ねました。暑い中でも一人ひとりが真剣に取り組んでいます。
5年の活動

5年生 外国語

5年生は『わたしの時間割』の発表をしました。こんな教科があったらおもしろいな。こんな勉強をしてみたいな。と思うオリジナルの教科を考え、1日の時間割に入れます。ファッションの授業、動物と触れ合う授業など、工夫を凝らしていました。曜日、教科...
5年の活動

5年 情報モラル教室

5年生は京都府城陽警察署スクールサポーターの方に来ていただき「情報モラル教室」を行いました。SNSが発達している現代において、情報の正しい扱い方をしっかりと理解しておくことはとても大切です。動画や写真を撮ってSNSに投稿する際には、細...
タイトルとURLをコピーしました