中学部

生活単元学習「食事について考えよう」(中学部) 

中学部9組は生活単元学習で、「食事」について学習をしました。 

日本食の「五法」(生、煮る、焼く、蒸す、揚げる)についての学習、世界のお菓子の食べ比べや栄養素の学習をし、最後には自分達で考えたメニューで調理活動をしました。 

メニューを考える際には、栄養素の学習で学んだ栄養バランスや、日本食の学習で学んだ色合いを意識して作りました。また、作成後は栄養教諭の先生にチェックをしてもらい、良いところや工夫できるところを助言してもらいました。 

調理当日は役割を分担し、自分達だけの力で全てのメニューを作りました。油がはねないよう慎重にお鍋にお肉を入れたり、「キャベツ入れた?」「入れたよー」「入れてないやん!」とツッコミを入れたりして、調理活動を楽しみながら作ることができました。