中学部

中学部

令和6年度 学年集会☆(中学部) 

 5月13日(月)に中学部集会「春の集い」の後、11:00から学年集会を行いました。1年生はBプレイルームに、2年生・3年生は体育館に集合して、学年リーダーを決めたり、各学年でレクレーションをしたりしました。1年生はダンス、パラバルーン、...
中学部

令和6年度 「米米くらぶ」(中学部)

 今年度も中学部の米作り学習「米米くらぶ」がスタートしました。この学習は地域の方の休耕田をお借りし、地域の方のご協力のもと実施しています。5月21日(火)は、各学年に分かれてオリエンテーションを実施しました。オリエンテーションではパワーポ...
中学部

中学部4組 学級目標決定!!(中学部)

学級活動で学級目標を決めました。全員で意見を出し合い「なかよくえがおで やさしくたすけあう4くみ」に決まりました。みんなで丁寧に色を塗り、とてもきれいに仕上がりました。教室に掲示して、この目標を掲げて日々の活動に全力で取り組んでいこうと思...
中学部

モルックに挑戦!(中学部) 

 中学部1組では「ステップタイム」(自立活動)の時間に、モルックに取り組んでいます。モルックは個人戦やチーム戦で行い、モルックを投げ、3~4m離れたスキットルを倒して、対戦相手よりも先に50点ピッタリになるまで点数を競うフィンランドで開発...
中学部

令和6年度 入学式

 4月9日(火)、令和6年度 第47回入学式を行い、新たに小学部13名、中学部18名、高等部26名 合計57名の新入生を迎えました。新しい友達を迎えて学校全体が喜びにつつまれました。本校でのたくさんの経験を通して、大きく成長できるよう教職...
中学部

令和6年度第1学期始業式

 4月8日(月)、小・中学部と高等部に分けて第1学期始業式及び離着任式を行いました。校長先生からは、「挨拶はコミュニケーションの第一歩です。自分なりの方法で誰にでも挨拶できるようになりましょう」というお話がありました。子ども達は希望に満ち...
中学部

高等部 校内販売会に参加しました。(中学部)

1月24日(水)に高等部の校内販売会が実施されました。 中学部4~9組の生徒が作業学習の一環として校内販売会に参加しました。販売活動をする高等部の先輩の様子を近くで見学したり、高等部生が製作した製品を手に取ったりする中で、たくさんの...
中学部

中学部3組 「校外学習」 ~京都市市民防災センターへ体験に行こう~

中学部3組生活単元学習「3組避難訓練」で、12月15日(金)に「京都市市民防災センター」へ行ってきました。防災センターの係員の方の話を聞き、災害時に必要な防災の知識や手順を知ったり、行動したりすることができました。地震体験では、震度7の揺...
中学部

学校・アート・出会いプロジェクト「ステンドグラス体験」(中学部)

12月1日(金)、5日(火)に、昨年度に引き続き京丹波町にある ステンドグラス工房 JAHPON LAND様にお世話になり「ステンドグラス体験」を実施しました。 今回は2種類の体験を用意していただきました。参加した中学部と高等部の生...
中学部

中学部7組「進路体験学習」

11月22日(水)に、南丹市八木町にある城山共同作業所へ進路体験学習に行ってきました。行く前は「緊張する」と言っていましたが、事前に考えてきていた挨拶をし終えると、「よし、頑張ろう!」という表情になりました。 軽作業体験では、お漬物...