中学部

中学部

第3回全国特別支援学校フットサル大会 京都予選

 6月22日(土)、京田辺市田辺中央体育館で実施された「第3回全国特別支援学校 フットサル京都予選大会」に出場しました。  チームのメンバー全員がフットサル初心者で初対外試合のため、「自分たちの力を試す場」として位置付け臨んだ本大会...
中学部

中学部2年生 宿泊学習 (中学部)

 6月18日(火)~19日(水)にかけて、京都府立丹波自然運動公園 京都トレーニングセンターにて中学部2年生宿泊学習を実施しました。当日の朝は大雨が心配されましたが、出発前に天候も回復し予定通りの実施となりました。  参加した2年生...
中学部

卓球クラブ「総合的な学習の時間」(中学部) 

 毎週月曜日の5時間目はクラブ活動をしています。卓球クラブでは、1年生から3年生の異学年が卓球を通じて、身体を動かす楽しさを知ること、友達と交流すること、卓球の技術が向上すること等をねらいに学習をしています。   また、出欠確認、授...
中学部

ねじって、くっつけて、立体製作!(中学部)

 中学部8組では、美術「立体作品をつくろう」に取り組んでいます。まず、タブレットを使用して自分が作りたい動物や物等モチーフを決めて、さまざまな角度からの写真を集めました。その後に、ワイヤーをねじったりくっつけたりしながら作りたい物の骨格を...
中学部

京都新聞社から取材を受けました。米米くらぶ(中学部)

泥の感触楽しみ田植え 丹波支援学校生が米作り 南丹ダウンロード
中学部

米米くらぶ「田植え」に取り組みました。(中学部・小学部)

 中学部では6月6日(火)に田植えを行いました。田んぼでは、地域の方から苗の植え方や、苗の成長について説明を聞きました。その後、学年別に分かれて田植えを開始。それぞれ目印に合わせてテンポよく、苗を植え付けていきました。そのテンポのよさ、丁...
中学部

小学部 田んぼで泥遊び ・ 中学部 米米くらぶ 代掻き

 今年度は小学部でも田んぼでの学習に取り組んでいる学級があります。5月29日(水)から3日間にわけて、それぞれの学級で田んぼでの「泥遊び」を行いました。普段あまり体験することがない田植え前の田んぼに入り、泥の感触を手足で確かめながら存分に...
中学部

作業学習~6組Powerお助け隊~(中学部) 

 中学部6組では、作業学習の際に自分で作った名札を掛けて作業学習に取り組んでいます。名札には、「6組Powerお助け隊」と自分の名前を書いています。1学期は、委託業務として、技術職員さんにお仕事をいただいて作業にあたっています。  ...
中学部

よーい、アクション!!!(中学部)

 中学部2組では、生活単元学習「2組シアター」、訪問生は「よーい、アクション!!!」で映画作りをしています。まず侍や忍者、戦隊ヒーローからなりたい役や使いたい武器を決めました。その後にダイダイ染めの衣装やオリジナル手裏剣等の小道具を作りま...
中学部

春の集い(中学部)

 5月13日(月)に中学部で「春の集い」を行いました。中学部全員が同じ場所に集まり、学級紹介や自己紹介をする中で、他学級の友達を知る機会となりました。また、訪問生や分校生とリモートをつないで、画面を通じて互いの様子を交流しました。  ...