小学部

小学部

修学旅行2日目(小学部)

 2日目は「神戸どうぶつ王国」に行きました。みんな、動物との距離の近さに大興奮!実際に動物に触ったり、餌をあげたりして楽しむことができました。お昼ご飯のお弁当を食べ、お土産も買い、帰りのバスに乗りました。
小学部

修学旅行1日目(小学部)

 6年生の修学旅行がスタートしました。  初日は「神戸ベイクルーズ」で船に乗り、神戸港を巡りました。心配していた天気にも恵まれ、風を感じながら、海をゆったりと楽しむことができました。  その後はボナトリーチェでランチを食べ、「...
小学部

ヴィ―ヴ!サクソフォン・クヮルテット(小学部)

 「ミュージック フュージョン イン京都 音楽祭」の一環で、サックス四重奏団『ヴィ―ヴ!サクソフォン・クヮルテット』さんが来校し、4種類のサックスによる演奏をしていただきました。   小学部14~16組の子どもたちは、身体を揺らした...
小学部

みんな みんな まっしろ!!(小学部)

 10組・11組の合同で取り組んでいる「作って遊ぼう」(遊びの指導)で、小麦粉を使った活動に取り組みました。3回続きの取り組みで、1回目はみんなで思い切り小麦粉遊びをしました。教室でたらいや洗面器に小麦粉を入れて、両手を埋めるようにして触...
小学部

みんなきらきら☆(小学部)

 10月2日(水)、3日(木)に、小学部の行事「きらきら☆フェスタ」が開催されました。大きな集団の中での発表で緊張している子もいましたが、日々の学習で練習してきた成果を発揮することができました。一人ひとりが頑張る姿は、まさにきらきら!「で...
小学部

こねて~のばして~(小学部)

 小麦粉を使った感触遊びをしました。  初めはサラサラとした粉を触ることからスタートし、水を少しずつ足していき粘土に変化して行く様子を体全体で感じとり楽しみました。 サラサラ、ネバネバ、モチモチ・・・自分の好きな感触が見つかったかな...
小学部

京都水族館に出発!~高学年校外学習~(小学部)

 高学年を2グループに分け、9月5日(木)と6日(金)に校外学習に行ってきました。場所は「京都水族館」です。「学校外でも見通しをもって行動すること」「公共マナーを守ること」等をねらいとして取り組みました。友達と一緒にいろいろな魚を見て回り...
小学部

とうもろこしの皮むき体験(小学部)

 本校の給食で使用する食材の「とうもろこし」を調理員さんから預かり、一人1本ずつ皮むきを体験しました。とうもろこしの重みや香り、外側の皮のちくちくした感触を味わいました。子どもた達は、一枚ずつ皮をむいていくと、思ったよりもヒゲがたくさんあ...
小学部

山登りマスターへの道(小学部)

 日課として取り組んでいる山登りを、ポスターで紹介する学習に取り組みました。  日々頑張っていることを見てもらえる形にし、「いいねシール」を設置することで、見て分かる評価として児童へ返しています。  日に日に「いいねシール」が...
小学部

交通ルールを守って歩こう!(小学部)

 小学部では、6月25日(火)に交通安全教室がありました。京都府南丹警察署から、警察官とボランティアの方に来て頂き、交通ルールや道路の歩き方について教えてもらいました。信号の見方や横断歩道の渡り方について、パネルシアターやダンスで分かりや...