学校生活

1年錬成コースの生徒がユース・アントレプレナーシッププログラムに参加しました。

これは起業家講師による講演とワークショップにより、

アントレプレナーシップ(起業家精神)の醸成を図るためのプログラムです。


【講 師】

(同)なんかしたい 代表社員 清水 大樹 氏

(株)kitasu 代表取締役  炭寵 昌人 氏

 arch       共同創業者 吹上 峻央 氏

【ワークショップファシリテーター】

 SOU 伴走者 松嶋 佳絵子氏


3名の起業家の講師から「自分らしい未来の切り開き方~起業家から学ぶ、切り開く一歩~」として、

自分自身の高校時代から現在までを失敗体験や成功体験のお話を聞きました。

その後、起業家の講演を振り返りながら、自分が持っているアントレプレナーシップを発見するワークショップを受けました。


【生徒の感想】

・将来のことをあまり考えたことがなかったけれど、清水さんの話をきいて、本当に人生山あり谷ありなんだなと感じました。

今まで将来のことを考えなかったからこそ、その対処の仕方を考えるようになりました。今日はありがとうございました。

・元気が持てたし、そんな考え方があるんだっていう新しい気づきを持つことができた。古着を買うときはお世話になろうと思った。

古着に対しての愛情とか人に対してどう向き合っていくのかなどが分かった。

・好きなことを続けて起業するのってすごい素敵なことやなって思ったし、

 私も今服飾に進みたいなって思っているので私もそれを諦めずに続けたいなと思いました。

・貴重な時間と講演をありがとうございました!

 今日聞かせていただいたお話から、起業家になるきっかけが大層なものではなくてもいいことや、

 行動力から得られる人との繋がりの大切さや、諦めなければ道がつくということを学ぶことができました!

・話を聞いて「失敗したことも役に立っている」という言葉がとても心に響きました。

 とても楽しかったしいろいろ勉強になって、この講演を選んでよかったと思いました。ありがとうございました。

・私は特に変化のない生活を送っています。話を聞いて、大きな挑戦をしたくなりました。

・これからの人生のことについても、とても参考になる貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

 僕はまだ将来のことについて明確な目的が見つかっていないのですが、

 今回の時間で知ったことを糧に、後悔のないように自分で取捨選択して、

 自分にとっての幸せを多く見つけることができたらいいなと思いました。

・「とりあえずやってみる。」を実践できるようになりたい。

・講演を聞く前は興味がなくやる気もなかったけれど、

 清水さんが「つぶやき」を活用して話をしてくれたおかげで楽しく学べました。

 清水さんのようにヒッチハイクとかで人と話と相談に乗ってあげることはできないけれど、

 私も少しでも身の回りの人が幸せだと思えるような行動をとりたいです。

・話をきいて価値観が広がったし、起業家はなれないと思っていたけど、誰にでも可能性はあると分かりました。

 
 
COPYRIGHT (C) 京都府立朱雀高等学校