部活動

11月2日、3日に大阪府立漕艇センターにて、令和6年度全国高等学校選抜ローイング大会近畿地区予選会が開催されました。

9月に行われた京都選手権大会で2位の大井彩歌が出場しました。

初めての2000mレースで緊張もありましたが、最後まで全力で漕ぎきることができました。

結果は、順位決定戦4位でした。

この大会でシーズンオフに入ります。冬季練習で体力を付け、来シーズンでも頑張りたいです。

 

【人数】 17名(3年7名、2年3名、1年7名)

【活動場所】 南館222教室 滋賀県の瀬田川

【活動日】 火、水、木、金、土、日

【活動内容】 

普段は平日に学校練習、休日にボートに乗って滋賀県の瀬田川で練習しています。

試合前には平日にボートを漕ぎに行く日もあります。

今年度全国選抜大会出場、強化指定選手を輩出しました。

過去にはインターハイ出場や全国選抜大会優勝などの実積があります。

ボート部は高校から始める人が多く初心者が多いです。中学校の部活関係なしに始められるので一緒にボートを漕ぎに行きませんか?

男女共に募集中です!

 

9月22日(日)に滋賀県立琵琶湖漕艇場で第44回京都府高等学校ローイング選手権大会が開催されました。

女子シングルスカルで大井 彩歌が準優勝、女子ダブルスカルで丸井結愛、藤井愛梨ペアが3位入賞を果たしました。

女子シングルスカルで準優勝した大井は11月2日から大阪府立漕艇センターで開催される

全国高等学校選抜ボート大会近畿地区予選会に出場します。

 

9/14~9/17に佐賀県で国民スポーツ大会が開催され、

3年生の石塚公志くんが京都選抜チームとして舵手付きクォドルプルに出場しました。

奮闘しましたが、惜しくも準決勝敗退となりました。

応援していただきありがとうございました。


予選 (9/14)京都府 3分10秒84 2着 準決勝進出

準決勝(9/16)京都府 3分11秒26 3着 敗退 

 

 9月14日(土)~17日(火)に、佐賀県の富士しゃくなげ湖水上競技場にて開催される

第78回国民スポーツ大会SAGA2024ローイング競技に、

石塚公志君(3年)が京都選抜チームとして男子舵手付きクォドルプルで出場します。

応援よろしくお願いします。

 

  8月9日から四日間、長崎県諫早市の本明川水上競技場で行われた全国高等学校総合体育大会ローイング競技に、

男子ダブルスカルで石塚公志、村松颯茉が出場しました。

準々決勝にて僅差で敗退する悔しい結果でしたが、3年間の集大成として悔いの無い試合ができました。

ご声援、ありがとうございました。


8/9 予選2組     3分31秒86 4着   敗者復活戦へ

8/10 敗者復活戦3組  3分55秒89 1着   準々決勝へ 

8/11 準々決勝1組  3分30秒99 3着 敗退


出場選手の声

 『インターハイではすべての力を出し切っても、1秒差という結果で準々決勝敗退という悔しい結果に終わってしまいました。しかし、それでも村松とここまで来られたことが嬉しかったです。自分は国民スポーツ大会や大学でもボートを漕ぐ予定なので、この悔しさを糧にこれからの活動もガンバローイングしたいと思います。応援ありがとうございました。』(石塚公志)


 『インターハイでは3年間の努力を出し切れました。準々決勝敗退でしたが、石塚くんと共に戦ったこと、共に悔しくて涙したことは忘れません。弱かった自分がここまで強くなれたことは、後輩達に少しでも勇気を与えられたと思います。今まで支えてくれた先生、保護者、同級生、後輩、ボート関係者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。』(村松颯茉)

 

ボート部の全国大会がインハイTVで放映されます。


令和6年度全国高等学校総合体育大会ローイング競技大会

男子ダブルスカル(石塚・村松)

予選2組 3レーン

8月9日(金)9:49に試合開始です。

応援をよろしくお願いします。


全国高体連ローイング競技HP

組合せ表や日程が掲載されています。

 

35回全国高等学校選抜ローイング大会公式サイト

令和6年322日から静岡県浜松市の天竜ボート場にて行われました。

2年生の石塚公志くんが男子シングルスカルで出場しました。

予選では、3着となり翌日の準決勝に進みました。

準決勝では、天候が悪い中でしたが、一生懸命に漕ぎました。

あと一歩及ばず5着となり、準決勝敗退となりました。

まもなく、ボートシーズンが到来します。

今回の大会での反省を、今後の大会に活かしていきたいです。

ご声援、ありがとうございました。

予選 1組 3着 7:44.89 準決勝進出

 動画(25:18~)左から2人目が石塚君

準決勝1組 5着 8:04.55 

 動画 1000m地点 ゴール地点 左から2人目が石塚君

 

【人数】 12名(2年7人 1年5人)【活動場所】 南館222教室 滋賀県の瀬田川【活動日】 火、水、木、金、土、日【活動内容】

普段は平日に学校で練習をします。休日は滋賀県の瀬田川でボートに乗って練習しています。

試合前には平日にボートを漕ぎに行く日もあります。今年度全国選抜大会出場、強化指定選手を排出しました。

過去にはインターハイ出場や全国選抜大会優勝などの実積があります。

ボート部は高校から始める人が多く初心者が多いです。

中学校の経験がなくても始められるので、一緒にボートを漕ぎに行きませんか?

 

11月4日、5日に行われた全国選抜大会近畿地区予選に出場した2年生の石塚くんが、

男子シングルスカルで4位に入賞し、

全国大会に出場することが決定しました。


全国選抜ローイング大会は、3月に静岡県浜松市天竜ボート場にて行われます。

応援をよろしくお願いいたします。

 

以下、石塚くんのコメントです。

なんとか入賞できました。

全国選抜大会まで4ヶ月あるので、そこを目指して全力で頑張ります。

 

9月16日に行われた京都府高等学校ボート選手権大会で、

本校2年生が下記の実績を残しました。

 

男子シングルスカル 石塚 公志くん 2位入賞

男子ダブルスカル  村松 颯茉くん、渡部 智久くん 3位入賞

女子シングルスカル 髙木 誉さん  3位入賞

 

ボートは天候や風向きによってレースが左右される難しいスポーツですが、出場した生徒は皆全力を出し切りました。

 

なお、2位となった石塚くんは、10月に行われる全国選抜ローイング大会近畿地区予選に出場します。

 

今後も応援をよろしくお願いいたします。

 

ボート部は2年生4人、1年生10人で活動しています。

火~金が基本練習で、土日は瀬田川で実際にボートを漕いでいます。(月がオフ)

みんな楽しくボートを漕いでいます。

ぜひ体験、入部してくれると嬉しいです!

 
  • 1
 
COPYRIGHT (C) 京都府立朱雀高等学校