令和7年2月7日(金)
京都府・京都市教育委員会による教育懇談会(京都市立東山総合支援学校)
京都府・京都市教育委員会による教育懇談会(京都市立東山総合支援学校)
京都府・京都市教育委員会の教育長及び教育委員が東山総合支援学校を訪れました。専門教科の活動を視察した後、学校の取組について意見交換を行いました。




令和7年2月4日(火)
小中学校スクールミーティング(宇治市立菟道小学校)
小中学校スクールミーティング(宇治市立菟道小学校)
小畑委員、千委員、安岡委員、鈴鹿委員が宇治市立菟道小学校を訪れ、宇治学の授業や学校運営協議会が主催する「おいしい宇治茶大好きプロジェクト 抹茶体験」を視察しました。また、学校運営協議会の皆さんとの意見交換も行いました。




令和7年1月29日(水)
小中学校スクールミーティング(京丹波町立丹波ひかり小学校)
小中学校スクールミーティング(京丹波町立丹波ひかり小学校)
小畑委員、千委員が京丹波町立丹波ひかり小学校を訪れました。4年生の京丹波町の特産物について学ぶ授業を視察した後、京丹波町の食材が使われた「味夢くんランチ」を児童と一緒にいただきました。




令和6年12月3日(火)
小中学校スクールミーティング(舞鶴市立和田中学校)
小中学校スクールミーティング(舞鶴市立和田中学校)
小畑委員、鈴鹿委員が舞鶴市立和田中学校を訪れ、AIを活用した英語の授業を視察しました。その後、2年生と一緒に「授業をよりよくするために」をテーマに熟議を行いました。
.jpg)

令和6年9月11日(水)、12日(木)
ふれあい・心のステーション視察(大丸京都店)
ふれあい・心のステーション視察(大丸京都店)
小畑委員、藤本委員、鈴鹿委員が大丸京都店を訪れ、京都府特別支援学校の生徒による製品販売「ふれあい・心のステーション」を視察しました。

